当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

スポンサーリンク

バイクにシガーソケットを取り付けたい。誰でも簡単な方法

この記事は約 12 分で読めます。

管理人のヒキです。 
 
今日はシガーソケットの増設について 
お話をしたいと思います。 
 
 
カー用品では電源取り出しの場所として 
一般的です。 
 
バイクにもあれば便利ですよね。 
 
車には昔からありますが 
バイクに純正採用されている車種は 
まだまだ少ないです。 
 
 
まず結論から言うと 
シガーソケットは簡単に 
取り付けることができます。 
 
 
カー用品を流用すると安いですが 
バイク用としても売っています。 
 
USBの差しこみ口があるタイプも 
ありますから 
どちらが便利かよく考えて下さいね。 
 
迷ったらシガーソケットにしておけば 
後から変換もできますよ。
バイクのUSB電源
 
 
これから取り付け方法の説明をしますが 
二段階に分けます。 
 
・バッテリーに直接つなぐ方法 
・キースイッチに連動する方法 
 
どちらもなるべく簡単な方法で 
つなぎます。 
 
リレーを使ったりはしません。 
 
そういう方法が分かる人は 
そもそも自分でできますよね。 
 
僕のおすすめはキースイッチ連動です。 
 
理由は後で書きますが 
これも簡単にできますよ。 
 
 
まずはバッテリーに直接つなぐ場合。 
いわゆるバッ直という方法です。 
 
シガーソケットを用意しますが 
カー用品の増設ソケットが安いです。 
 
ワゴンセールでもよく見かけますよ。
シガーソケット
 
コードタイプを適当な長さに切れば 
そのままバイクに使えます。 
 
 
線は二本ありますが一般的に 
 
カー用品を流用するなら黒と白の線。
シガーソケットの配線加工
 
専用品なら赤の線。 
 
こちらをバッテリーの 
プラスにつなぎます。 
 
どちらを使うにしてもバッテリーの 
マイナスにつなぐ線は黒い線です。 
 
バッテリーの線も 
プラスは赤でマイナスは黒ですよね。 
 
同じほうにつなぐと思ってもらえれば 
大丈夫です。 
 
これだけで完成です。 
 
安全のことを考えればプラスの線に 
ヒューズを入れたほうが良いです。 
 
でも、ほとんどの場合 
シガーソケットにつなぐ製品に 
ヒューズが入っています。 
 
ヒューズが飛ぶトラブルが 
おきる頻度を考えれば 
心配は少ないと思いますが。

スポンサーリンク

次にキースイッチ連動の方法です。 
 
つなぐ場所が違うだけで 
こちら簡単につなげます。 
 
 
電源取り出し用のヒューズを 
用意して下さい。
ヒューズ電源
 
ヒューズ電源で検索すれば 
すぐに見つかると思います。 
 
これをバイクについているヒューズと 
入れ替えて使います。
ヒューズ電源取りだし
 
ついているヒューズの数にもよりますが 
あまり使わなそうな 
ヒューズと交換して下さい。 
 
ホーン、ウインカー、ファンなど 
良さそうな場所を探して下さいね。 
 
 
ヒューズ電源については 
こちらの記事でも詳しく書いています。 
 
バイクのアクセサリー電源はヒューズからとりだすと簡単
 
 
ヒューズ電源と交換したら 
そこから出ている線に 
シガーソケットのプラスをつなぎます。 
 
 
マイナスはボディの金属か
ヒューズ電源のマイナス配線
 
バッテリーのマイナスへ。 
 
ボディの金属部分をつかって 
バッテリーのマイナスに 
電気は流れています。 
 
どちらでもつなぎやすい場所で 
大丈夫ですよ。 
 
これでキースイッチ連動の 
シガーソケットができました。
シガーソケットの増設
 
メインキーのオン、オフで 
シガーソケットもオン、オフするか 
確認して下さいね。 
 
 
ここまで長文にお付き合い 
ありがとうございます。 
 
バイクにシガーソケットを 
取り付ける方法をお話してきました。 
 
バッテリーに直接つなぐ方法。 
ヒューズ電源を使った方法。 
 
この二種類を紹介しました。 
 
 
どちらも簡単につなぐ方法ですが 
おすすめはヒューズ電源を使った 
キースイッチ連動の方法です。 
 
バッテリーに直接つなぐと 
常に電気が流れてしまいます。 
 
何かをつないだままだと 
バッテリーを消費しますよね。 
 
シガーソケット自体に 
通電ランプがついていれば 
それだけでも電気を消費します。 
 
毎日バイクに乗るなら良いです。 
 
でも週末だけしか乗らないのなら 
不安があります。 
 
 
キースイッチ連動でも 
ヒューズ電源を使えば 
配線は簡単です。 
 
バッテリーに直接つなぐ場合と 
手間はほとんど変りません。 
 
それなら電源を切れるほうが 
安心して使えますよ。 
 
 
こちらの記事でも後半で 
実際にシガーソケットをつないでいます。 
 
バイクの電源取り出しは簡単?初心者でもすぐできる方法 
 
画像付きで説明していますから 
参考にしてみてください。 
 
 
最後に僕の経験をお話ししますね。 
 
僕が電装品を取り付けるときは 
いつもヒューズ電源を使っています。 
 
今回はシガーソケットを 
取り付けましたが 
他の物でも大丈夫です。 
 
グリップヒーターとか電熱ウェア。 
 
大きな声では言えませんが 
ETCもゴニョゴニョと。 
 
 
純正配線に直接つなぐこともできます。 
テールランプを使う人も多いです。 
 
取り付け部品一個なら 
ヒューズ電源より安いですからね。 
 
 
そのやり方だと 
純正配線に傷をつけます。 
 
一つだけならよいですが 
いくつもつけるとトラブルの時に 
場所の特定が難しくなるんです。 
 
最初のバイクのころは知識もないのに 
色々いじりました。 
 
本来の場所、例えばテールランプが 
点かなくなったときに 
全部外して確認したこともあります。 
 
純正配線が断線したのか 
取り付け部が悪いのか 
分かりづらくなってしまうんです。 
 
ヒューズ電源だと差し替えるだけで 
純正状態に戻せます。 
 
別のバイクに付け替えたいときも 
便利なんですよ。 
 
シガーソケットにしろ 
グリップヒーターなどにしろ 
別のバイクでも使えますから。 
 
 
バッ直配線は確かに簡単です。 
 
でも通電ランプひとつでも 
普段乗らないバイクだと 
バッテリーあがりが心配になります。 
 
時計が付いているバイクは 
常時電気を使っているのですけどね。 
 
 
スマホのナビも一般的になりました。 
 
シガーソケットやUSBの需要も 
それにあわせて多いはず。 
 
基本はプラスとマイナスにつなぐだけで 
簡単な作業。 
 
自分でつければ工賃もかかりません。 
 
なくてもバイクに乗れますが 
あれば便利な電装品。 
 
シガーソケットを活用して 
楽しいツーリングにしましょう。