バイクの本

バイクの本とひとくくりに言っても
内容は色々なジャンルがあります。

ツーリングのことはもちろん
メンテナンスやライディングテクニック。

レースにカスタム、交通法規など
様々な本が発売されています。

内容だけでなく媒体としても
雑誌、マンガ、書籍、小説、写真集など
選択肢は豊富です。

このカテゴリーでは自分で買った本を
レビューをしてみようと思っています。

雑誌と漫画がメインですが
バイクに乗れない日のお供にどうぞ。

バイクの本

モーターサイクルメモリーズは一昔前のバイクの思い出。

モーターサイクルメモリーズは、西暦2000年前後の時代に描かれたマンガです。今は休刊になった「Mr.Bike」と言う雑誌に掲載されていた、読み切りを集めた短編集です。良くも悪くも古いですが、今でも色あせないモーターサイクルメモリーズをご紹介します。
バイクの本

グッバイエバーグリーンは消えゆく物に触れた少女の成長物語

グッバイエバーグリーンは作者「せきはん」が描く短編。祖父の遺品のバイクなど、消えゆく物を通して、女子高生が成長していく物語です。家族や友人などに支えられ、自分の進む道を探し、見つけていく。グッバイエバーグリーンはどこか懐かしく郷愁を誘うお話です。
バイクの本

恋ヶ窪ワークスは傷ついた少女を癒やす優しいファンタジー

恋ヶ窪ワークスはバイク漫画です。せきはん(大森しんや)氏が描く上下巻の物語。全2冊ですから気軽に読めます。本編以外に著者の過去の短編も掲載されていますから、作風を知るのに丁度良い作品です。復刻されたくらいですから恋ヶ窪ワークスは面白いですよ。
バイクの本

ツーリンガールは社会人バイク女子の楽しい日常を描いた漫画

ツーリンガール!は社会人バイク女子の日常。出社前の半日から始まって、宿泊もする長距離ツーリングへ。まだ見ぬ景色や味を求めて、行動範囲が広がっていきます。仕事が忙しいから出かけられない。そんな人にこそ色々な意味で刺激になる漫画が、ツーリンガールです。
バイクの本

野湯ガールは秘湯巡り。ツーリングの目的地にも最適

野湯ガールは秘湯巡りをする漫画です。女性主人公が一人で露天風呂に入るのは、現実的ではないかもしれません。でもそこはフィクション。作中に出てくるスポットを素直に楽しみましょう。ツーリングの目的地にも最適な場所を、紹介してくれるのが野湯ガールです。