バイクブログのカテゴリーでは
管理人の日常のことを紹介していきます。
日常と言っても
もちろんバイクに関係すること。
買い物、メンテナンス、
ツーリングに行ったことなど。
普段の記事とは違い
特定のテーマ以外のことで
更新していきます。
ツーリングで行ったところは
全国をご紹介したいところですが
最近は全然行けません。
関東地方および
その近県がメインになります。
機会があればその他の地域も
行きたいのですが・・・。
家庭を持ってからは厳しいのが現状です。
目的地選びに迷っている。
ソロツーリングの楽しさが分からない。
そういう人達のお手伝いができて
ツーリングに行きたいと
思う人が増えれば嬉しいです。
ウインターグローブの性能差
ウインターグローブの性能差を感じています。スクーター通勤で毎日使っているグローブ。やはり劣化が早いです。週末用にはメーカー上位モデルを使っているのですが。通勤用は費用削減のため中級モデルを買いました。グリップヒーターを使うので防寒性能に問題...
バイクのコンディション維持
バイクのコンディション維持は乗らない期間がある人には気になる問題ですよね。僕も年末年始の休みは何かとバタバタしています。バイクに乗る時間がなかなか取れない。そんな状況になっています。独身時代はロングツーリングに行ける貴重な休みだったのに・・...
晩秋から初冬の服装
季節の変わり目は寒暖差が大きくなり服装選びが難しくなる時期です。僕の住んでいる地域では1週間での最低気温と最高気温の差が20度近くなりました。最低気温は一桁前半。最高気温は20度以上。その前の週は寒い日が続いていて冬支度をしていたのですが。...
カウルのメリットと時代の流れ
カウルのメリットは色々ありますが配線を隠せるなんてメリットもあります。実用的なことではなくて見た目の問題だけですけどね。数年ぶりに配線をいじりました。ナビが壊れたので取り外しです。今見ると時代の流れを感じます。今でこそ車載品はUSBが主流で...
バイクの服装
バイクに乗るときの服装は人によって考え方があると思います。安全第一の人。ファッション第一の人。多いのはこのあたりではないでしょうか。万が一の事故に備えて必ずライディングジャケットを着る。バイクも含めてカッコイイ服装にする。どちらが正しいとか...