当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

スポンサーリンク

バイクに雪の日も乗りたい。チェーンやスタッドレスはある?

この記事は約 15 分で読めます。

安全第一で引き返すのもツーリング
管理人のヒキです。 
 
今日はバイクと雪について 
お話をしたいと思います。 
 
雪国ならともかく 
年に1~2回雪が降る程度の地域。 
 
そんなところでバイクに乗っていると 
雪でも乗ってみたいという人が 
時々います。 
 
オフロードのように滑って遊べそうと。 
 
車だったら1~2cm程度の積雪は 
そんなこともできますよね。 
 
バイクでもできるのでしょうか? 

まず結論から言うと 
ノーマルタイヤのままでは無理です。

 
そもそもまともに 
発進できるかも怪しいです。 
 
ノーマルタイヤではなぜ無理なのか。 
 
対処法はあるのか? 
 
これらを順番にお伝えしていきますね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

バイクに雪でも乗りたい

ノーマルタイヤでは無理?

ノーマルタイヤでも発進できれば 
走ることは可能です。 
 
この発進できればと言うところに 
ノーマルタイヤの弱点があります。 
 
雪用タイヤではないので滑って進まない。 
 
弱点と言うか当たり前のことですが 
これがバイクに乗れない原因です。 
 
 
仮にうまく発進できても 
ブレーキをかけたら滑って転倒。 
 
こうなる未来が見えています。 
 
 
普段ブレーキをかけても 
タイヤがロックしないのは 
タイヤがグリップしているから。 
 
摩擦の少ない雪の上では 
簡単にロックしてしまいます。 
 
タイヤがロックしたら滑るのは 
アスファルトの上でも同じですよね。 
 
 
ノーマルタイヤで雪の上を 
走れないのは滑るから。 
 
当たり前ですがこれが原因です。

対策はある?

原因が分かれば対処法も考えられます。 
 
それがチェーンや雪用タイヤ。 
 
車では規制が強いスパイクタイヤも 
原付なら規制外。 
 
特注で作ってくれるお店もあります。 
 
 
これらを使えばバイクでも 
雪の日に走れます。 
 
雪の日に走れますが 
市販品の選択肢はほとんどないです。 
 
実質は業務用。 
 
新聞や郵便の配達の為に 
売っているようなものです。 
 
だから対応サイズがスーパーカブなどの 
俗に言うビジネスバイク向けだけです。 
 
自分のバイクのタイヤサイズに 
あった製品が欲しい。 
 
こう思っても市販品では無理です。 
 
 
どうしても欲しいなら自作か特注。 
 
 
極論ですがチェーンなら 
溶接ができれば切ってつなげるだけ。 
 
家庭用の100V溶接機では 
難しいかもしれません。 
 
でも200Vならできる厚みです。 
 
お金さえ払えば 
やってくれる業者もあるでしょう。 
 
ビジネスバイク以外の 
自分のバイクで乗りたい。 
 
どうしても実現したいのなら 
チェーンが現実的でしょう。 
 
スノータイヤの自作はできませんからね。

まとめ

ここまで長文にお付き合い 
ありがとうございます。 
 
バイクに雪の日に乗ることについて 
お話ししてきました。 
 
簡単にまとめると 

・ノーマルタイヤでは無理。 
 
・ビジネスバイクならチェーンやスタッドレスがある。 
 
・自分のバイクにこだわるなら 
特注か自作を考える。

 
チェーンがあれば走れますが 
そもそも乗る必要があるのでしょうか? 
 
新聞、郵便などの配達用は 
必要だからチェーンも市販しています。 
 
ビジネスバイク以外で乗りたいとしたら 
趣味の範囲になると思います。 
 
 
正直に言えばお勧めできません。 
 
 
完全なクローズドコースで遊ぶのなら 
問題ありませんが。 
 
一般道を走るのは 
あまりに危険な行為だと思います。 
 
自分が転倒してけがをするだけでなく 
後続車などに轢かれる危険もあります。 
 
怪我は自分持ちですから 
それはかまいませんが。 
 
 
轢いた車のほうが気の毒です。 
 
 
雪で滑れば転ぶのは一瞬。 
 
突然の出来事ですから 
後続車だって対応できないでしょう。 
 
もちろんそれに対応できるように 
車間距離はあけるべきですが。 
 
 
理想論ですよね。 
 
 
制限速度を守らないのと同じで 
車間距離も短いのが現実。 
 
僕はわりとあけるほうですが 
そうすると他の車に入られます。 
 
流れに乗って走っていると 
それが普通なのでしょう。 
 
何も起きなければ 
問題ない車間距離ですからね。 
 
 
誰だって事故を起こす 
可能性があるのが運転。 
 
その確率を下げるには 
無理なことをしないのが一番です。 
 
雪道でバイクに乗る。 
 
普通に考えれば無理なことです。 
 
趣味で乗りたいなら車で運んで 
クローズドコースで乗りましょう。 
 
それが自分にも周りにも 
安全な方法ですよ。

管理人の体験談

最後に僕の経験をお話ししますね。 
 
バイクで雪道。 
 
走る、滑る、滑られるを 
経験しています。 
 
走るは出先で降られました。 
 
雨が夕方に雪になったことと 
キャンプの夜に降られたこと。 
 
雨が雪になった程度なら 
まだ大丈夫でした。 
 
慌てず急いで帰宅。 
 
路面がドロドロのシャーベット状に 
なってきました。 
 
それでも無事に帰宅できましたが。 
 
 
こう言うときが一番困りますね。 
 
 
雪の予報が分かっていれば 
最初から出かけないのですが。 
 
 
予想外の雪。 
 
 
他の交通手段もなければ 
宿泊施設もない。 
 
そんな状況だと走るしかありません。 
 
極力ブレーキを使わず 
エンジンブレーキの減速だけで対処。 
 
そんな走りをしていました。 
 
 
キャンプの夜に降られたときも 
予想外の出来事でした。 
 
場所は四国。 
 
年末年始でツーリングに 
行っていました。 
 
他に人がいなかったので 
屋根下の炊事場に設営。 
 
雨風の心配もなく 
一晩過ごしたのですが。 
 
 
起きたら雪景色。
朝になったら雪化粧なんてことも・・・
 
積雪は1~2cmでしたが 
連泊を覚悟しました。 
 
食料は持っていましたから。 
 
結果的にお昼頃には溶けたので 
太平洋側を目指して動きました。 
 
山ではなく海沿いなら 
雪の心配も少ないでしょうから。 
 
 
雪に慎重になるのは 
滑った経験があるからです。 
 
まだ学生時代のころ。 
 
日常の足にも 
ZZ-R400を使っていました。 
 
 
雪がやんだ翌日。 
 
路肩はともかく走行する範囲の車道には 
雪が無い状態でした。 
 
外出して帰宅。 
 
アパートの出入り口の付近の日陰に 
雪が残っていました。 
 
轍の形に。 
 
そこに後輪がはまり、そのまま転倒。 
 
支える間もなく一瞬でした。 
 
雪道の怖さを実感した出来事です。 
 
 
そんな経験もあり 
雨でもバイクに乗りません。 
 
出先で降られた時は仕方がないですが。 
 
通勤も普段はスクーター。 
 
雨や雪が降れば車にしています。 
 
 
スクーター通勤をしていると 
他のバイクやスクーターも気になります。 
 
よく同じ方向になるスクーターや 
対向車のバイクなど。 
 
 
雪が降った翌朝。 
 
そこそこの積雪がありました。 
 
車道にも積もるくらいですから 
5~6cmくらいでしょうか。 
 
当然スタッドレスタイヤの車で 
出勤したのですが。 
 
 
途中でよく見るスクーターがいました。 
 
 
信号待ちで後ろにつくことに。 
 
よく見るスクーターですから 
もう少し行けば 
左折することも知っています。 
 
間違いなく転ぶと思っていましたから 
車間距離はあけて右寄りを走行。 
 
案の定ブレーキランプがついた瞬間に 
そのまま転倒。 
 
分かっていましたから 
轢くこともなく止まれましたけどね。 
 
 
スクーターがそれまでどんなルートで 
来ていたかは知りません。 
 
交差点は初めてだったのか? 
 
何度も転びながら来ているのか? 
 
どちらにしろ危険な行為ですよね。 
 
 
後続車が僕でなく 
曲がることを知らない車だったら 
轢かれていたかもしれません。 
 
命をかけてまで 
出かける用事なのでしょうか? 
 
仕事が休みづらいのは分かりますけどね。 
 
 
バイク通勤をしている人も 
雪が降った時は安全第一にしましょう。 
 
事故は自分も相手も不幸になりますよ。