当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

スポンサーリンク

バイクの車検で必要書類は?納税証明書は無くても平気?

この記事は約 10 分で読めます。

車検と言えば納税証明書でしたが・・・
管理人のヒキです。 
 
今日は車検で必要な書類について 
お話をしたいと思います。 
 
排気量が250ccを超えると 
必要になる車検。 
 
新車で購入すれば初回は3年後。 
 
それ以外だと 
2年ごとに受ける必要があります。 
 
間が2年も空くと 
必要なものも忘れがち。 
 
お店に頼む場合だと必要な書類は 
 
・車検証 
 
・自賠責保険証明書 
 
この二つです。 
 
 
「納税証明書」も必要なのでは? 
と思う人もいるでしょう。 

まず結論から言うと現在は 
原則として必要ありません。

 
令和5年(2023年)1月4日から 
原則として必要なくなりました。 
 
とは言え原則があれば 
例外もあります。 
 
現状や例外、対処法などを 
順番にお伝えしていきますね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

車検に納税証明書は必要?

現在の状況

車検と言えば納税証明書。 
 
長年続いてきた習慣ですが 
現在は電子化されました。 
 
普通自動車のほうは 
先行して行われていましたが。 
 
バイクも含まれる軽自動車税は 
数年遅れで電子化。 
 
管轄が違うからこんなことが 
起こるのでしょうね。 
 
 
自動車税は都道府県。 
 
軽自動車税は市区町村。 
 
 
電子化するのにも 
システムの改修が必要です。 
 
予算規模も違いますから 
そのあたりの影響も 
あるのかもしれません。 
 
全市区町村が同時にできたのかは 
分かりませんが 
原則的には電子化されています。

例外の場合

例外的に電子確認できない 
場合もあります。 
 
納税してからの車検までの 
期間が短いときです。 
 
自治体にもよりますが 
最大で3週間ほどの 
タイムラグがあるとのこと。 
 
納税から3週間以内に 
車検を受けるの場合には 
電子確認できない可能性があります。

対処法

対処法は紙媒体の発行です。 
 
引き落としの設定をしていない場合 
納税通知書を使って納付ができます。 
 
コンビニや金融機関が使えますが 
現金を利用して支払いましょう。 
 
現金で納付すればその場で 
書類に領収印を押してもらえます。 
 
それを使えば車検も大丈夫です。 
 
 
現金支払い以外の方法では 
役所に行って書類を 
発行してもらう必要があります。 
 
口座引き落としの場合も 
この方法です。 
 
役所に行く手間が増えてしまうのが 
めんどくさいところです。

まとめ

ここまで長文にお付き合い 
ありがとうございます。 
 
車検で必要な書類について 
お話ししてきました。 
 
簡単にまとめると必要書類は 

・車検証 
 
・自賠責保険証明書 
 
・納税証明書は原則として必要なし

 
上記の書類はあくまで 
お店に頼む場合です。 
 
厳密には他にも必要な書類があります。 
 
・定期点検整備記録簿 
 
・新しい自賠責保険の証明書 
 
・継続検査申請書 
 
法定12ヶ月点検をして 
自賠責に加入して車検を申し込む。 
 
お店に頼めば全てやってくれること。 
 
ユーザー車検をする人以外は 
気にしなくても大丈夫です。 
 
 
車検証と自賠責証明書は 
バイクに積んである人も多いでしょう。 
 
盗難のことを考えると 
積まないほうが良いのですが。 
 
バイクに乗るときは 
携行しなければなりません。 
 
それを考えると積んでいる人が 
多いのではないでしょうか? 
 
積んでいる前提で以前だったら 
納税証明書を用意すれば 
車検は大丈夫でした。 
 
現在は納税証明書も 
必要なくなりました。 
 
行政が効率化されて 
手間が減るのは嬉しいですよね。 
 
一番嬉しいのは 
車検自体がなくなることですけど。

管理人の体験談

最後に僕の経験をお話ししますね。 
 
今回の記事で書いた例外。 
 
納税直後だと書類を取りに 
役所まで行く必要があるのは 
今までも同じでした。 
 
6月前半に車検を受けるときは 
納税証明書がありません。 
 
納税の期限は5月31日。 
 
納税証明書の有効期限は1年間。 
 
送付されてきた翌年の 
5月31日までなんです。 
 
証明書の送付は6月15日くらいから。 
 
納税証明書が手元に無い期間が 
半月はできてしまいます。 
 
 
以前は車でこの問題に 
引っかかってしまいました。 
 
車検を受けられる期間は1ヶ月。 
 
5月中に車検を受ければ 
前年の書類が使えます。 
 
早めに通せばよかったのですが。 
 
有効期限のことを知らずに 
6月になってから 
車検に出してしまいました。 
 
そのときは仕方なく 
市役所で入手したのですが。 
 
 
そもそも5月中に受けるとしても 
書類を1年間保管する必要があります。 
 
車検のない年に来た書類なので 
間違えて捨てそうになるんです。 
 
そんな経験をしたので 
有効期限を延ばすことにしました。 
 
付き合いのあるディーラーだったので 
車検の最終日に入庫。 
 
そのまま2週間ほど預けました。 
 
一度車検が切れてから 
改めて取り直してもらう作戦です。 
 
車検の満了日を6月後半にして 
納税証明書が来た直後に 
車検に持って行ける。 
 
そんな日程にしてもらいました。 
 
ディーラーでの車検は高いですが 
長い付き合いだと 
そんなこともやってくれます。 
 
 
電子化されたとしても 
タイムラグはまだあります。 
 
引き落としだと今でも起きる問題です。 
 
引き落とし日は原則として5月31日。 
 
最大3週間程度反映されないとしたら 
6月後半までかかります。 
 
バイクでも車でも欲しくなったときが 
買い時だと思っていますが。 
 
6月前半に車検のある車両を買う人は 
納税証明書のことも 
考えてみてくださいね。