当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

スポンサーリンク

バイクの坂道発進。公道でエンストしないコツはある?

この記事は約 10 分で読めます。

山道でも安心して止まれますよ。
管理人のヒキです。 
 
今日は坂道発進について 
お話をしたいと思います。 
 
バイクでも車でも 
苦手な人が多い坂道発進。 
 
教習所で何度も失敗した。 
 
そんな経験があると 
公道でも不安になりますよね。 
 
上手にできるコツはあるのでしょうか? 

まず結論から言うと 
ブレーキを効かせたまま 
走り出してしまいましょう。

 
一応注意事項ですが 
教習所でこれをやって良いかは 
分かりません。 
 
採点基準を知らないので。 
 
 
坂道発進で重要なのは 
車体が下がらないこと。
 
 
 
慣れるまではそれを最優先にすれば 
失敗することはありません。 
 
どういう操作をすれば良いかを 
順番にお伝えしていきますね。 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

坂道発進が上手になりたい

コツはある?

坂道発進のコツは 
リアブレーキの操作なのですが・・・。 
 
下がらないことを優先するなら 
教習所とは違う方法があります。 
 
リアブレーキを踏んだまま 
走り出してしまいましょう。 
 
 
坂道に停車しても 
リアブレーキはそんなに強く 
踏み込みませんよね? 
 
軽い力で踏んでいれば 
十分停車できます。 
 
 
その程度のブレーキの効き具合なら 
そのまま走り出すことは可能です。 
 
 
クラッチを完全につないで 
車体が動き出したら 
リアブレーキを解除しましょう。 
 
これで失敗することはありません。 

坂道発進が難しい理由

坂道発進が難しい理由は半クラッチで 
リアブレーキを解除するからです。 
 
半クラッチを扱えれば 
ブレーキを使わなくても 
坂道で停車できます。 
 
前に進む力を伝えつつ 
エンストを起こさない位置。 
 
この状態を維持すれば坂道に 
クラッチだけで停車できます。 
 
摩耗しますからクラッチには 
良くない操作ですけどね。 
 
 
教習所で教わる坂道発進は 
そんな半クラッチの状態で 
リアブレーキを離すわけです。 
 
クラッチ操作になれるまでは 
難しい操作だと思います。 
 
 
特にクラッチの働きを知らないと 
イメージしづらい動きです。 
 
半クラッチが機械的にどういう状態か。 
 
これが分かっていれば 
どういう操作をすれば良いかも 
分かりやすいのですが。 
 
メカに興味がなければ 
知らないことですよね。 
 
 
クラッチなんて言う 
何をするか分からない部品を 
上手に操作する。 
 
こんなことを要求されるわけです。 
 
できなくて当然ですよね。 
 
 
公道の坂道発進で重要なのは 
車体が下がらないこと。 
 
後ろの車にぶつかったりしたら 
大変ですからね。 
 
下がらなければ良いなら 
ブレーキの解除なんて 
優先順位が下がります。 
 
リアブレーキが効いたままでも 
走ることはできますから。 
 
 
フロントブレーキと違って 
車体を安定させる効果もあります。 
 
Uターンをするときに 
リアブレーキを使う人も 
多いですからね。 
 
僕もUターンの時は 
踏みっぱなしが基本です。 
 
倒れそうになったら解除して 
車体を起こしますけど。 
 
 
Uターンの事例で分かるように 
リアブレーキをかけたまま走れます。 
 
動き出してから解除しますから 
加速には注意してくださいね。 
 
教習所で教わる坂道発進が 
半クラッチなのは 
飛び出し防止のためでしょうから。 
 
前方の安全を確認してから 
ブレーキを解除してくださいね。 

まとめ

ここまで長文にお付き合い 
ありがとうございます。 
 
坂道発進のコツについて 
お話ししてきました。 
 
簡単にまとめると 

・リアブレーキを踏んだまま 
クラッチを完全につなぐ。 
 
・走り出してからリアブレーキを 
解除するので飛び出しに気をつける。

 
最新の機種ならブレーキを離しても 
下がらないアシスト機能が 
装備されていたりもします。 
 
そう言う装備が作られること自体 
苦手な人が多い証拠ですよね。 
 
練習すればクラッチの感覚は分かります。 
 
車と違ってバイクのクラッチは 
手で操作しますからね。 
 
足でやるより扱いやすいですし。 
 
アクセルとクラッチだけで 
坂道に停車もできます。 
 
そんな練習をしていれば 
教習所で教わる手順も難しくないですよ。 

管理人の体験談

最後に僕の経験をお話ししますね。 
 
バイクと違って 
車にはサイドブレーキがあります。 
 
今は少なくなった車のMT車。 
 
坂道発進にサイドブレーキは必須です。 
 
 
でも平地だと 
あまり使わない場合も。 
 
ギアをニュートラルにすれば 
ブレーキは軽くても動きません。 
 
道に傾斜がなければ 
ブレーキを踏まなくても 
動かないくらいですからね。 
 
 
だから普通の信号待ちはフットブレーキ。 
 
サイドはほとんど引きません。 
 
 
だからたまにサイドを引くと 
やらかします。 
 
戻さずに走り続けることを。 
 
走り出してしばらくして 
メーターの警告灯で気づくのは 
まだマシなほう。 
 
次の信号で止まって気づくなんてことも。 
 
 
4輪にブレーキがある車でも 
こんなことができます。 
 
バイクのリアだけなんて 
かけたままでも問題なく走れます。 
 
ブレーキをかけたまま走るなんて言うと 
車体に悪そうですよね。 
 
確かに長時間走れば 
パッドは減るし熱も持つでしょう。 
 
でも坂道発進なんて 
やる回数自体少ないですよね。 
 
それくらいの回数でしかも短時間。 
 
車体に影響なんて考えられません。 
 
バイクが下がって倒れたり 
後ろの車にぶつかるほうが 
もっと悪い影響があるでしょう。 
 
慣れるまではリアを踏んだまま発進。 
 
これで坂道発進も失敗しませんよ。