この記事は約 11 分で読めます。
管理人のヒキです。
今日はACC電源の取り出しについて
お話をしたいと思います。
スマホを充電しながら使いたい。
グリップヒーターや電熱ベストの
電源を取りだしたい。
そんな悩みはありませんか?
ヒューズから取りだすのが簡単です。
以前に比べてバイクにも
電気を使う快適装備が増えてきました。
昔はスマホもカーナビも
ありませんでしたからね。
電熱ウェアもだんだんと
普及してきています。
グリップヒーターは
昔からありましたけど
使っている人は少なかったですね。
車だったらシガーソケットから
簡単に取り出せるACC電源。
最近はバイクにも普及してきましたが
まだまだついてない車種も多いです。
バッテリーに直接つないでも
動作はします。
でも、スイッチを切り忘れたら
バッテリーがあがってしまいますよね。
そんな事態にならないためにも
キースイッチと連動した電源が安心です。
初めての人でも難しくはありませんから
挑戦してみませんか?
簡単にできる取りだし方法と
ちょっと変わった方法を
順番にお伝えしていきますね。
ACC電源の取り出し
ヒューズ電源を使った方法
まずは簡単でおすすめの方法から。
ヒューズ電源を使えば
純正ヒューズと差し替えるだけで
電源の取りだしが完了します。
実際にやってみました。
差し替えるだけなら
一分もかかりません。
実際はヒューズのあるところを
探したりする手間もありますけどね。
シート下にヒューズがある車種なら
本当に簡単にできますよ。
差し替えるヒューズは
電気を使う量が少ないか
使う頻度が少ないところにして下さい。
例えばホーンやファンは
あまり使いませんよね。
こういうヒューズが
差し替えには最適です。
逆にヘッドライトのロービームは
常時点灯で消費電力も多いです。
こういうヒューズはやめましょう。
ヒューズがいくつあるかは
車種によって違います。
数が少ない場合は選べませんが
できるだけ余裕のありそうな
ヒューズを選んで下さいね。
このヒューズ電源についている線が
プラスの配線です。
つけたい電装品のプラスの線を
これにつなげましょう。
マイナスはバッテリーでもよいですし
車体の金属部分でも大丈夫です。
これだけでキースイッチに連動した
ACC電源が取り出せました。
もう少し詳しく手順を知りたい人は
こちらの記事も読んでみてください。
車体からのACC電源取り出し
次はちょっと変わった方法です。
全てのバイクで
できるわけではありませんが。
ACC電源は
車体からとれる場合もあります。
最近のバイクだとオプションとして
シガーソケットが用意されている場合も。
そういう車種だと
配線自体はバイクにあります。
そこを見つけて利用できれば増設も簡単。
コネクタになっているでしょうから
そこにつなぐだけです。
純正配線で使っていないものがあれば
そこがあやしいです。
ふたを外してテスターで
調べなければなりませんから
誰にでもおすすめではありませんが。
注意することもあります。
仮に見つけたとしても
そこを使ってよいか分かりません。
僕は使っていますが
本来は何をつなぐところかも知りません。
普通に乗るのには
不具合がないので使っています。
でも、最近のバイクは
電子制御も使われています。
そういう機器が
誤動作しないとも言いきれません。
サービスマニュアルなどで
確認できればよいですが
そうでなければ自己責任でお願いします。
純正配線で用意されているACC電源を
うまく見つけることができれば
配線を差し込むだけ。
これだけ使えるようになります。
手持ちの部品を利用してもよいですし
配線の皮膜をむいて
そのまま差し込むなんて方法もあります。
とは言えそのまま差し込むのは
あまりおすすめできません。
接触不良になったりする
可能性がありますから。
でも、僕は実際に
そんなつなぎ方もやっています。
その場合は抜けないように
ビニールテープなどで絶縁もかねて
しっかり固定して下さいね。
プラスの配線が車体に触れると
ショートしてしまいますから。
ヒューズが切れたり
つないだものが壊れる
原因になってしまいますよ。
まとめ
ここまで長文にお付き合い
ありがとうございます。
ACC電源の取り出しについて
お話してきました。
簡単にまとめると
ヒューズ電源を使った方法がおすすめ。
・純正で用意されている場合もある。
見つけられたら使うのは簡単。
初めて自分でやってみると言う人は
ヒューズ電源を使いましょう。
ヒューズを差し替えるだけですから
簡単にできます。
テスターなどで電気が来ているかを
調べられる人は
純正配線の利用も一つの方法です。
出費がゼロでできますからね。
ヒューズ電源も数百円ですから
大きな出費ではありませんが。
どちらでやるにせよ
配線はしっかりつなぎましょう。
特にアース線。
バッテリーのマイナスに直接つながず
車体の金属部分を使う場合だと
接触不良になることがあります。
塗装が邪魔をして
電気が流れなくなってしまいます。
つないだものがうまく動作しない場合は
他の金属部分にも触れてみましょう。
一個でも取りだすことができれば
分岐させて増やすこともできます。
取りだした電源を
シガーソケットにしておけば
増やすのも簡単です。
車用品ですが
シガーソケットをふやす商品は
安く売っていますから。
シガーソケットに差して
USBに変換する商品も売っています。
スマホをつなぐなら
USBが欲しいですよね。
快適装備を使うためにも
用意したいACC電源。
簡単にできますから
自分でやってみませんか?
ツーリングももっと楽しくなりますよ。