当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

スポンサーリンク

バイクの駐車場所はどこ?法律を守れば安心して止められる?

この記事は約 12 分で読めます。

バイクを止めるのは駐輪場?
管理人のヒキです。 
 
今日はバイクの駐車場所について 
お話をしたいと思います。 
 
バイクは基本的に二輪車。 
 
乗らない人から見ると 
自転車と同じですよね。 
 
止めるときも駐輪場が 
正しい場所なのでしょうか?

まず結論から言うと 
その場所のルールにしたいがいましょう。

公共の場所で特にルールがなければ 
法律があります。 
 
基本的な法律や駐車場所の考え方などを 
順番にお伝えしていきますね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

バイクの駐車場所はどこ?

法律での扱い

バイクは法律だと 
どういう扱いなのでしょうか? 
 
道路交通法にある自動車の定義は 
第2条第1項第9号にあります。 
 
「原動機を用い、かつ、レール又は架線によらないで運転する車であって、原動機付自転車、自転車及び身体障害者用の車椅子並びに歩行補助車その他の小型の車で政令で定めるもの以外のもの」 
 
これを見ると原付以外のバイクは 
自動車と言うことになります。 
 
 
原動機付き自転車の定義は 
ちょっとやっかいです。 
 
道路交通法では50cc以下。 
 
道路運送車両法では125cc以下。 
 
 
どちらを適用するかで解釈は変わります。 
 
間違いないのは50cc以下。 
 
これはどちらにも該当しますよね。 
 
 
法律的には原付以上の排気量は自動車。 
 
それを基準に考えれば 
 
・原付は駐輪場。 
 
・原付以外は駐車場。 
 
これが正解になります。

バイクは駐車場が正解?

バイクの駐車場所のお話なので 
原付以外の場合で進めていきます。 
 
 
バイクは駐車場に止めるのが正解。 
 
 
これはあくまで法律的な話です。 
 
私有地や公共の施設でも別のルールが 
あるかもしれません。 
 
バイクは駐輪場へ。 
 
こう書いてあったら 
素直に駐輪場へ向かいましょう。 
 
時間貸し駐車場で 
「バイクはお断り」のところも 
珍しくありません。 
 
法律的に自動車だと言い張っても 
その場所のルールでは違います。 
 
法律では自動車でも 
駐車スペースになれば話は別。 
 
その場所のルールに合せて止めましょう。

パーキングメーターは使える?

東京などの都市部では駐車場が少なく 
パーキングメーターもあります。 
 
ここにバイクを止めても良いのか 
迷いますよね。 
 
結論としては大丈夫です。 
 
自動車だけの場所ではなく 
原付でも使えます。 
 
原付でも使えますが 
注意点があります。 
 
止めて良いの1台だけ。 
 
枠内に場所があるからと言って 
2台、3台と止めてはダメです。 
 
4輪が止められるのですから 
場所はあるのですが。 
 
車でも原付でも1台だけと 
場所も料金も決まっています。 
 
都市部で駐車場所に困ったら 
パーキングメーターも使えることを 
覚えておきましょう。

まとめ

ここまで長文にお付き合い 
ありがとうございます。 
 
バイクの駐車場所について 
お話ししてきました。 
 
簡単にまとめると 

・原付以外は法律上自動車扱い。 
 
・法律では自動車でも 
その場所のルールに従う。 
 
・パーキングメーターもつかえる。

 
車体が大きくなるほど 
止める場所に迷うのがバイク。 
 
法律上は自動車でも駐車場に止めるのは 
ためらうこともあるでしょう。 
 
路上駐車などの法律に関係する話以外は 
あまり法律は関係ないですからね。 
 
結局は本人の考え方になるのでは 
ないでしょうか? 
 
 
最近は駐車場検索用の 
アプリやサービスもあります。


 
パーキング予約なら特P(とくぴー)

東京、大阪、名古屋など 
大都市ほどアプリは役立ちます。 
 
人口が多いのに土地は狭いですから 
駐車場も見つけづらいです。 
 
都市部にバイクで遊びにいくなら 
事前に予約しておきたいですね。 
 
都市部に家がある人なら 
こんなこともできますよ。 
 
空きスペース、空き駐車場が副収入になる「特P」
 
 
ただの私有地ではなく、ある程度公共の 
高速道路のパーキングエリアや 
サービスエリア。 
 
こう言うところは法律も 
役に立つでしょう。 
 
でも最近はバイク用の駐車スペースも 
用意されていることが多いです。 
 
ですが狭かったり建物から遠かったり。 
 
そんなときに目の前の駐車場が 
空いていた。 
 
あなたは止めますか? 
 
 
僕の考え方は駐車場全体をみて 
空いているならかまわないと思います。 
 
逆に混雑時期ならやめたほうが無難。 
 
バイク用スペースがいっぱいでも 
邪魔にならない場所はありますから。 
 
駐車場内の道が合流するために 
変則的な形のゼブラゾーンとか。 
 
 
・高速料金は軽自動車と同じ。 
 
・車でも一人で乗っている。 
 
・法律上はバイクも自動車。 
 
 
これだけを考えれば 
駐車場に止めても問題ないでしょう。 
 
でも現実として車とバイクでは 
占有スペースが違います。 
 
車の視点で見たらムダに場所を 
占領していると思うでしょう。 
 
そんなことでトラブルになっても 
どちらも気持ちよくありませんよね。 
 
だったら邪魔にならない場所に 
止めたほうが良くないですか?
車は無理でもバイクなら止められるスペース。
 
バイクは損をしていると 
思うかもしれません。 
 
でも駐車禁止の道路で 
「二輪車は除く」の場合もあります。 
 
車よりもバイクの駐車スペースは狭い。 
 
この現実を受け入れて譲り合いの精神で 
考えれば良いと思います。 
 
 
もちろん無理な場所に 
止める必要はありませんよ。 
 
隅のほうで邪魔にならずに止められる。 
 
そう言う場所があるなら 
混雑時などは気を使いましょう。 
 
そのほうがみんな幸せですよ。

管理人の体験談

最後に僕の経験をお話ししますね。 
 
1台の時は気を使いますが 
2台以上の時は駐車場に止めます。 
 
2台なら4輪ですからね。 
 
前後に左右に並べれば 
8輪分も止められます。 
 
さすがにバイク4台有れば 
文句を言う人もいないのでは? 
 
これで文句がある人は 
そもそもバイクが嫌いなのでしょう。 
 
 
トライクと一緒の時もあるのですが 
この時も当然駐車場。
トライクは横幅があるので駐車場です。
 
大型トライクは 
軽自動車より横幅があります。 
 
3輪車は珍しいですから 
話しかけてくる人も多いです。 
 
でも駐車場所で文句を言われたことは 
一度もありません。 
 
横幅があるから当たり前ですけど。 
 
同じ枠に止めるのが 
難しいときもあるくらいです。 
 
それでもできるだけ 
同じ枠に止めようとしますけどね。 
 
 
バイクを駐車場に止めること。 
 
それに不満を感じるのは 
恐らくバイクが嫌いな人。 
 
嫌いな人に理屈を言っても 
通じるはずがありません。 
 
そう言う人にイタズラされても 
嫌ですしね。 
 
自分のバイクは自分で守る。 
 
そのためにもバイクの駐車場所は 
トラブルにならない場所を選びましょう。