当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

スポンサーリンク

バイクの電気系統トラブル。ヒューズ以外で確認する場所は?

この記事は約 11 分で読めます。

バッテリーも簡単に点検できます。
管理人のヒキです。 
 
今日は電気系統のトラブルついて 
お話をしたいと思います。 
 
電気系のトラブルで 
最初に確認する定番はヒューズ。 
 
見るだけで分かりますから 
とりあえず確認するのは 
簡単にできて有効な方法です。 
 
電装品が使えないときは 
それで良いのですが。 
 
 
電気は流れているようだけど 
誤動作、異常動作をする。 
 
電源が切れたり入ったり 
起動動作を繰り返す。 
 
そんな症状なら 
ヒューズ切れではありません。 
 
切れていたら全く電気は 
流れないはずですから。 
 
ヒューズのように疑わしく 
簡単に調べられる場所は 
あるのでしょうか? 

まず結論から言うと 
バッテリーの端子を確認しましょう。

 
一般的なバイクなら 
電気はバッテリーから流れています。 
 
その端子が緩んでいたらどうなるかを 
実例を交えてお伝えしていきますね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

電気系統のトラブル

簡単に確認できる場所は?

先日マイナス端子の 
接触不良が起こりました。 
 
原因はバッテリーマイナス端子の 
ボルトが緩んでいただけ。 
 
結果だけ見れば簡単なトラブルですが。 
 
 
初めてだと分かりづらいと思います。 
 
 
僕は以前にもなっていたので 
今回はすぐに分かりました。 
 
最初になったときには原因が分からず 
バイク屋に行きましたけどね。

接触不良の症状

不調なのは電源投入直後。 
 
電源は入るのですが 
メーターが異常な動きをしたり 
セルが回らなかったり。 
 
燃料計のメーターがモーター式なので 
変な動きをしていました。 
 
満タンをはるかに超えた位置まで 
動いていく針。 
 
キースイッチの接触不良も疑って 
オン、オフをしてみたり 
鍵穴用のスプレーをしてみたり。 
 
 
不思議なことに動き出せば 
問題なく走っていました。 
 
途中でエンストすることもなく 
エンジンを切るまでは快調。 
 
 
どこかの接触不良なんだろうとは 
思っていました。 
 
問題なくエンジンがかかることも 
あったりするので。 
 
調子が悪いときも 
センタースタンドを立てたりして 
動かすと直ることがほとんど。 
 
場所の特定は難しいかな? 
 
と思ってバイク屋に。 
 
結果はマイナス端子が緩んでいただけ。 
 
 
走り出せば問題なかったので 
バッテリーは疑っていませんでした。 
 
 
マイナス端子が緩んだら 
走っている最中でも 
不調になると思うのですが。 
 
なぜか大丈夫でした。 
 
走行中なら揺れていて 
端子から離れても一瞬だから 
平気だったのか。 
 
人が乗車している状態だと 
うまく端子が接触していたのか。 
 
理由は今も分かりませんが。 
 
プラグから火花が飛ばなくて 
エンジンが不調。 
 
そんなことは起きませんでした。 
 
 
前回も今回も同じ症状。 
 
エンジンをかけて走り出してしまえば 
問題ありませんでした。

まとめ

ここまで長文にお付き合い 
ありがとうございます。 
 
電気系統のトラブルについて 
お話ししてきました。 
 
簡単にまとめると 

・電装品が動かないときは 
ヒューズを確認。 
 
・誤動作、動作異常なら 
バッテリーを確認。

 
電気系のトラブルは 
どこまで電気が来ているかを 
確認していくのが基本。 
 
そう言う意味でもヒューズ切れは 
分かりやすいのですが。 
 
 
接触の不調、不良は 
電気が流れている場合もあります。 
 
電気が流れていると 
テスターで探しても分かりません。 
 
その状態では正常ですからね。 
 
今回で言えばバッテリーの 
マイナス端子が離れていれば 
テスターで分かります。 
 
でも調べるときに接触していれば 
テスターでは探せません。 
 
 
だからこその基本的な点検が 
重要になってくるのでしょう。 
 
 
僕は走りだせば問題ないので 
バッテリーは疑わなかった。 
 
プロのバイク屋は基本通りに点検する。 
 
 
中途半端な知識が危険な一例ですね。 
 
 
電気だからと言って 
すぐにテスターを使わなくても 
確認できる場所はあります。 
 
ツーリングに行った先で 
電気系統がトラブル。 
 
そんなときは基本的な箇所から 
点検してみましょう。 
 
・バッテリーの端子は緩んでいないか。 
 
・ヒューズは切れていないか。 
 
簡単に確認できることですが 
どちらも重要な場所。 
 
これだけでトラブルが 
直ることだってありますよ。

管理人の体験談

最後に僕の経験をお話ししますね。 
 
似たような症状で 
別の原因だったこともあります。 
 
センタースタンドを立てた状態で 
エンジンスタート。 
 
乗ろうと思って 
スタンドを外すとエンスト。 
 
そのままではエンジンがかからず 
再度センタースタンドをかけると 
又エンジンがかかる。 
 
これも車体の姿勢変化で変わるので 
どこかの接触不良かと思いました。 
 
 
原因はプラグコードからのリーク。 
 
 
経年劣化でヒビ割れて 
そこが接触していたようです。 
 
プラグコードを交換したら 
無事に直りました。 
 
 
経年劣化はバイクが古くなる前に 
乗り換える人だと関係ないトラブルです。 
 
でも永く乗り続けていると 
以前経験したトラブルが再発することも。 
 
二度目だと対処は簡単。 
 
その繰り返しで 
自分の知識も増えていきます。 
 
今回もメーターの動作異常で 
すぐに分かりましたし。 
 
 
トラブルなんてない方が 
良いに決まっています。 
 
でも新車だって初期不良に 
当たってしまう可能性も。 
 
そんなときだってバイクの知識を深める 
チャンスだと思えれば 
嫌な気分だけではありません。 
 
ピンチをチャンスに変える。 
 
そんな発想でトラブルも 
楽しめたら良いですよね。