この記事は約 14 分で読めます。
管理人のヒキです。
今日は盗難防止用のロックについて
お話をしたいと思います。
バイクを買うと心配なのが盗難。
家の中にしまえれば安心ですが
そんな環境の人は少ないでしょう。
普通の駐輪環境で役に立つのが
盗難防止用のロック。
安全に駐車場に止めておける
頑丈でおすすめな製品は
どんな製品なのでしょうか?
バイクロックのおすすめは
用途によって変わります。
例えば最強と言われるゴジラシリーズ。
GODZILLA(ゴジラ)ロック
頑丈さで選んだら
おすすめと言えるでしょう。
でも持ち運びには向いていません。
重くて長いですからね。
持ち運びたいなら
ディスクロックタイプがおすすめです。
スーパーディスクロック
一長一短があるのがバイクのロック。
個別の商品を紹介できれば良いのですが。
ここはスポンサーのいない個人サイト。
毎年発売される新製品を
色々試すことはできません。
製品選びのポイントを
使用状況に合わせて
お伝えしていきますね。
バイク用ロックのおすすめは?
家では頑丈な製品
家で使う盗難対策なら
頑丈な製品が安心ですよね。
あまりに重いと取り回しは大変ですが
外出、帰宅の時だけと割り切れば
何とかなると思います。
安全性が高いのは「地球ロック」。
バイクのフレームとアンカーなどの
地面に埋め込み固定された物を
つなげる方法のことです。
タイヤにロックを付けただけだと
持ち上げて運べてしまいます。
タイヤを外すこともできますし。
それを防ぐために頑丈な物とつなぎます。
これは外出先でも有効な方法。
例えばフェンスや電柱、標識など
地面にしっかり固定された物と
つなぎます。
これなら簡単には動かせないですよね。
頑丈な製品はおすすめですが
地球ロックをするには長さが必要ですし
あまり太いと難しい場合もあります。
例えば直径20ミリの太さ。
それを通せる隙間があるでしょうか?
フルカウルのバイクだと
フレームは難しいかもしれません。
その場合は細くしたり
別の場所を考えたりする
必要があるでしょう。
固定するものの位置によって
長さも変わってきます。
例えば車輪止めのようなものなら
バイクの前にありますよね。
標識のような柱状の物なら
バイクの横になるかもしれません。
自分が止める位置を考えて
必要な長さを決めましょう。
実際にビニールひもなどを使って
つないでみることをお勧めします。
持ち運びの場合
持ち運ぶときは小さいほうが便利。
ディスクロックや
ブレーキレバーを固定する
小型のタイプが荷物になりません。
もちろん盗難防止効果は落ちますが。
ハンドルロックだけよりは
防止効果はあります。
特にブレーキレバーを固定すれば
全く動かすことが
できなくなりますからね。
ブレーキロック アクセルロック
ディスクロックも
キャリパーに当たるので
タイヤ一回転分しか動かせません。
小さく運びやすいのは
デメリットにもなります。
目立たないので使っていることが
分からない。
窃盗犯に対しての抑止効果は下がります。
使い慣れていないと
自分が忘れるという欠点も。
僕も以前やらかして
バイクを倒しそうになった
経験があります。
付けていることを忘れて
バイクを押し歩きしようとしました。
突然の急ブレーキで体勢を崩しましたが
何とか持ちこたえられました。
外し忘れがないようにワイヤーを
ハンドルにつなげるタイプもあります。
ディスクロックスパイラルワイヤーつき
ワイヤーと南京錠でも代用できますよ。
まとめ
ここまで長文にお付き合い
ありがとうございます。
盗難防止用のロックについて
お話ししてきました。
簡単にまとめると
・出先に持ち運ぶなら小型、軽量。
最強と言われる製品でも
窃盗団に本気で狙われたら防げません。
どんなに頑丈なロックを使っても
切断は可能ですから。
諦めさせるという意味では
アラームの方が効果的かもしれません。
音が鳴り響けば人に気づかれますからね。
個人的にはアラーム付きの
ディスクロックなら
汎用性が高いと思っています。
リマインダーアラームディスクロック
人に気づかれるリスクが高くなるほど
盗難の確立も下がるでしょう。
盗難防止のためには
複数のロックで時間をかけさせ
音で辺りに知らせる。
これが有効です。
とは言え毎回それをやるには
手間がかかるのも事実。
家だけならともかく
出先でもやると考えたら
なかなか難しいでしょう。
その手間暇を考えるなら
盗難保険を使うのも一つの手段です。
⇒ZuttoRide Club
万が一盗まれた時も
金銭的な被害は軽減できます。
あくまで金銭的な被害なだけで
愛車はなくなってしまいますが。
安全にはコストがかかります。
お金と言う意味だけでなく
時間も含めて。
ライダーだって安全のためには
ヘルメットをかぶったり
ライディングジャケットを着たりします。
費用も時間もかかりますよね。
安全のためにかけるコストを考えて
どんなロックを買うか決めましょう。
管理人の体験談
最後に僕の経験をお話ししますね。
先ほどお伝えした盗難保険。
レッドバロンでバイクを買ったときは
とりあえず入っています。
保険そのものよりも
バーロックが目当てなんですけどね。
僕が初めてバイクを買ったときは
カバーとワイヤーロックのセットでした。
両方していて盗まれたら保険金が貰える。
そんなちょっと面倒な保険でした。
初めてのバイクだったし学生だったので
保険が切れてもしていましたけど。
その後バーロックとカバーになり
現在はバーロックだけ。
かなりお手軽になりました。
そのバーロックは
なかなか良くできています。
強度はある(と思われる)のに
コンパクトにたためます。
これがワイヤーロックや
U字ロックとの違い。
ワイヤーロックは丸めても
元に戻ろうとしますが
バーロックは折りたためます。
U字ロックはUの部分が
小さくできません。
保険会社が支払い条件にしていますから
強度も信頼できるでしょう。
古いバーロックを持っていると
下取りもしてくれるのですが。
最後にバイクを買ったときの
下取り価格は千円でした。
千円で手放すよりも
使ったほうが有意義だと思って
下取りには出しませんでしたけどね。
細かく改良されていっているので
古いのはあまり使いませんが。
友人がバイクで来たときに
使ったりもしています。
レッドバロン自体
好き嫌いが分かれるバイク屋。
バイクを買わなければ
盗難保険にも入れませんから
万人におすすめはできませんが。
レッドバロンでバイクを買って
盗難保険に入るか迷う人も居るでしょう。
バーロックを買うと思えば
入る価値はありますよ。
バーロックが目的なので
盗難保険の更新はしたことはないですが。
家用と持ち運び用を一つで済ませるなら
おすすめの製品です。
中古で良ければヤフオクや
メルカリなどでも売っていますよ。