当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

スポンサーリンク

バイク通勤は節約になる?本当の目的によって変わる結論

この記事は約 12 分で読めます。

大型バイクだと節約にはなりません。
管理人のヒキです。 
 
今日はバイク通勤について 
お話をしたいと思います。 
 
学生とは違い収入がある社会人。 
 
都心部以外だと通勤用に 
車を買う人も多いです。 
 
そんな中で少数ですが 
バイク通勤を考える人もいます。 
 
多い理由は節約のため。 
 
結婚してバイク通勤を始めたなんて人も 
実際にいます。 
 
交通費でそんなに差が 
出るのでしょうか? 

まず結論から言うと他の通勤手段を 
使わないなら節約できます。

 
新卒で初めて就職する。 
 
その交通手段としてなら 
節約になります。 
 
でも既に働いている人のほうが 
世の中には多いです。 
 
社会人を前提にして 
お伝えしていきますね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

バイク通勤は節約になる?

経済性

経済性を考えたら原二で決まりです。 
 
純粋な費用だけならもちろん原一ですが。 
 
 
30km制限や二段階右折など 
面倒なことが多いです。 
 
 
時間もコストと考えれば 
制限速度で走れる原二のほうが 
経済的でしょう。 
 
ここまではバイク好きなら 
分かることだと思います。 
 
もう少し深掘りしてみますね。

既婚者の経済性

既婚者の経済性には 
独身とは別の側面もあります。 
 
車両の有効活用。 
 
要は買うための言い訳です。 
 
 
バイクを買いたい。 
 
でも趣味として買うには高い。 
 
そんなときの言い訳がバイク通勤。 
 
通勤に使えば現状の交通費を 
減らすことができます。 
 
電車やバスなどを使っているなら 
ガソリン代のほうが安いでしょう。 
 
 
年間の維持費を考えたら 
安いかどうかは分かりませんが。 
 
 
そこはあえて触れないのも手です。 
 
どうせバイクを買うなら有効活用して 
少しでも他の費用を浮かせましょう。 
 
家族との交渉材料にも使えますよ。

総費用

総費用も重要です。 
 
買うための言い訳ではなく 
本当に経済性を考えるなら 
よく考える必要があります。 
 
車からバイクに乗り換えるなら 
安くなるのは分かりますが。 
 
車は残してバイクを買い増したり 
公共交通機関を使っているなら 
きちんと計算が必要です。 
 
 
維持費だけで考えがちですが 
車両購入費などの初期費用もあります。 
 
 
新車で買えば原二でも数十万円。 
 
大型だったら百万の単位。 
 
それを定期代などに当てれば 
何か月分でしょうか? 
 
 
車両だけでなく自分の装備も 
今のまま使えるなら良いですが。 
 
通勤だったら真夏も真冬も 
晴れでも雨でもバイクに乗ります。 
 
職場の服装によっては 
着替えが必要になるかもしれません。 
 
靴も履き替える必要があるのでは? 
 
純粋に経済性を考えるなら 
買った後の維持費はもちろん 
初期費用も考える必要があります。 
 
 
長い目で見たら初期費用を考えても 
安くなるかもしれませんが。 
 
若い人ほど将来の予定が 
変わる可能性もあります。 
 
 
例えば10年乗れば 
今の交通費より安くなるとして。 
 
その間に転職はしないのか。 
 
転勤はないのか。 
 
職場は変わらなくても 
結婚などで引越しの可能性は? 
 
 
環境が変われば 
費用の前提条件が変わります。 
 
単純に距離の違いもありますし 
駐車場代も違うかもしれません。 
 
純粋に節約目的だと 
意外に安くならない可能性もあります。 
 
日々のガソリン代はともかく 
距離を乗ることになるので 
消耗品も減っていきます。 
 
お金だけの問題なら 
よくシミュレーションしてみましょう。 
 
お金の問題だけでなく 
時間を気にしないですむと言う 
自由は手に入りますけどね。

まとめ

ここまで長文にお付き合い 
ありがとうございます。 
 
バイク通勤について 
お話ししてきました。 
 
簡単にまとめると 

・節約目的なら原二。 
 
・総費用で考えるのが本当の経済性。

 
バイク通勤を考える人は 
節約目的が多いのが現実。 
 
だからそこに特化しましたが。 
 
バイク通勤にはもう一つ 
始める理由があります。 
 
 
好きなバイクを買って毎日でも乗りたい。 
 
 
節約よりもこの理由のほうが 
長続きすると思います。 
 
 
毎日乗るとなると天気や気温の関係で 
乗りたくない日もあるでしょう。 
 
雪が降って乗れないなんて日も。 
 
経済性だけで考えたら 
割に合わないかもしれません。 
 
好きだから乗る。 
 
これが一番強いと思うので 
経済性よりも乗りたいバイクを 
使うのが一番だと思います。 
 
 
たとえそれが大型だったとしても。 
 
 
通勤時間が少しでも楽しくなるなら 
十分価値があると思いますよ。

管理人の体験談

最後に僕の経験をお話ししますね。 
 
大型バイクで通勤。 
 
実際にやると軽自動車より 
費用がかかると思います。 
 
消耗品代が高いですからね。 
 
軽自動車の消耗品は数が出るからか 
安いことが多いです。 
 
大型バイクのタイヤ一本より 
軽自動車のタイヤ4本のほうが 
安いくらいですから。 
 
バッテリーも軽によく使われる 
40B19あたりが一番安いと思います。 
 
だから普段はスクーターで 
通勤をしているのですが。 
 
 
通勤に隼を使うこともあります。 
 
 
あると言っても年に一回とかですが。 
 
休日出勤しなければならない時に 
行きたくない気分をごまかすためです。 
 
休日に仕事なんて行きたくない。 
 
そんな気持ちを少しでも 
やわらげるために隼で通勤をします。 
 
 
休日出勤の唯一のメリットは 
朝夕のラッシュが無いこと。 
 
いつもなら渋滞する道も 
気持ちよく走れます。 
 
行く先が職場なことは 
残念なんですけどね。 
 
 
このままツーリングに行きたい! 
 
 
そんな気持ちを抑えて 
仕事に向かいます。 
 
 
仕事が終わって帰るときの解放感も 
いつも以上。 
 
自分のバイクで走り出す。 
 
自由になれた気がする中年の夕方です。 
 
 
大型バイクは不経済。 
 
でも楽しい気持ちはプライスレス。 
 
そんな考え方ができる人なら 
毎日の通勤に大型を使うのも 
ありだと思います。 
 
維持費が高いと言っても 
3ナンバーの車を維持するより 
はるかに安いですし。 
 
そこまで贅沢な通勤手段でもありません。 
 
 
経済性なら原二ですが 
大型バイク通勤にも 
メリットはありますよ。