当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

スポンサーリンク

バイクに定期点検は必要?費用はどれくらいかかる?

この記事は約 13 分で読めます。

点検時期になると連絡が来ます。
管理人のヒキです。 
 
今日は定期点検について 
お話をしたいと思います。 
 
念願叶って手に入れたバイク。 
 
乗っていれば 
消耗品が減っていきます。 
 
乗らなくても時間の経過で 
劣化する部品も。 
 
そんなことが気になり出す頃 
購入店から連絡が来る場合もあります。 
 
定期点検のお知らせ。 
 
12ヶ月点検や24ヶ月点検を 
受けませんかという連絡です。 
 
もちろん有料。 
 
気になるところはなくても 
受ける必要はあるのでしょうか? 

まず結論から言うと 
法律上は必要な点検です。

 
罰則はありませんけどね。 
 
罰則が無いからと言って 
法律を破ってはいけませんが。 
 
法律的なことや料金のことなどを 
順番にお伝えしていきますね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

定期点検は必要?

法律はどうなっている?

定期点検は道路運送車両法で 
しなければならないと決まっています。 
 
以下引用 

第四八条 自動車(小型特殊自動車を除く。以下この項、次条第一項及び第五十四条第四項において同じ。)の使用者は、次の各号に掲げる自動車について、それぞれ当該各号に掲げる期間ごとに、点検の時期及び自動車の種別、用途等に応じ国土交通省令で定める技術上の基準により自動車を点検しなければならない。

 
引用ここまで。 
 
使用者の義務ですから 
必要かどうかを聞かれたら 
必要と言うことになります。 
 
先ほどの条文には 
自動車と書かれていますが 
その中にはバイクも含まれます。 
 
そして原付も。 
 
排気量250ccを超えなければ 
車検はありません。 
 
でも定期点検は車検に関係なく 
原付にも必要な点検です。

罰則は?

法定点検はしなくても 
罰則がありません。 
 
ここが車検と違うところ。 
 
車検は罰則があるので 
ほとんどの人が受けるのでしょう。 
 
ところが法定点検になると 
やっていない人のほうが 
多いと思います。 
 
厳密に言えば車検には 
法定点検も必要です。 
 
だから車検のついでに 
受けていることになりますが。 
 
車検がないバイクだと 
定期点検しない人が多いと思います。 
 
費用がかかりますからね。 
 
実際どれくらいかかるのでしょうか?

定期点検の費用

定期点検の費用は 
項目数で変わります。 
 
点検項目も法律で定められていて 
12ヶ月点検より24ヶ月点検のほうが 
項目が多いです。 
 
結果として料金も高くなります。 
 
点検箇所は決まっているので 
店による違いもあまりないでしょう。 
 
一例として全国チェーンの 
レッドバロンの料金です。 
店によって違いはあるので一例です。
点検のみですけどね。 
 
 
異常があって整備や修理が必要なら 
別途費用がかかります。 
 
例えばチェーンが伸びていた場合。 
 
張りの調整で済むなら 
基本料金に含まれることが多いです。 
 
でも交換が必要なほど伸びていたら 
交換作業が発生します。 
 
恐らく別料金。 
 
少なくとも部品代は必要です。 
 
整備が必要な箇所が分かっているなら 
先に作業料金を聞いておけば 
安心して任せられますよ。

法定以外の点検

法定点検以外にも 
定期的な点検があります。 
 
多いのは一ヶ月点検。 
 
バイクを買うと新車でも中古でも 
店のサービスである場合が多いです。 
 
特に新車。 
 
一ヶ月か走行距離千キロの早いほうでの 
点検を推奨されます。 
 
チェーンの初期伸びや 
各部の増し締めなど 
新車ならではの点検です。 
 
無料の場合が多いですから 
受けておいたほうが良いですよ。

まとめ

ここまで長文にお付き合い 
ありがとうございます。 
 
定期点検についてお話ししてきました。 
 
簡単にまとめると 

・法定点検は義務 
 
・受けなくても罰則はない 
 
・法定以外の定期点検もある

 
修理、メンテナンスは 
分からないから自分でしない。 
 
この考えを否定する気はありませんが 
点検は別です。 
 
目視で良いですが日常点検は 
運転する人の義務です。 
 
道路運送車両法(日常点検整備)に 
定められています。 
 
以下引用。 

第47条の2 自動車の使用者は、自動車の走行距離、運行時の状態等から判断した適切な時期に、国土交通省令で定める技術上の基準により、灯火装置の点灯、制動装置の作動その他の日常的に点検すべき事項について、目視等により自動車を点検しなければならない。

 
引用ここまで。 
 
これも罰則は無いですけどね。 
 
 
例えばライトが点いていないなんて 
見れば分かります。 
 
整備の知識なんて無くても 
分かりますよね。 
 
直し方が分からないから 
お店に持って行く。 
 
これが整備をお店に任せることです。 
 
 
ライトが点かないこと自体は 
点検で見つかります。 
 
整備ができないことと 
点検をしないことは別問題ですよ。 
 
 
とはいえ現実的に 
全く点検をしない人もいるでしょう。 
 
自分で整備だけでなく点検もしない。 
 
そういう人こそ 
しっかりと法定点検を受けましょう。 
 
以前は6ヶ月点検もありました。 
 
自分でやらない人はそれくらいの頻度で 
お店に見てもらうほうが 
安心してバイクに乗れます。 
 
整備不良で事故を起こしたら 
自分自身も危険になりますよ。

管理人の体験談

最後に僕の経験をお話ししますね。 
 
正直に言いますが通勤用スクーターの 
運行前点検はしていません。 
 
ほぼ毎日乗っていると 
さすがにそうなります。 
 
タイヤの空気圧は適当な期間で確認。 
 
そのついでに溝のチェック。 
 
エンジンオイルなどの油脂類と 
ドライブベルトは距離で管理。 
 
交換作業ついでに各部の点検。 
 
大体こんな感じ。 
 
あとは家の敷地を出るまでに 
乗って確認と言ったところです。 
 
 
敷地内なのでほんの数メートルですが。 
 
そこで気づく異常もあります。 
 
 
何度かやったことがあるのが 
ブレーキの確認不足。 
 
タイヤ交換をするのでホイールごと 
車体から外すとき。 
 
ディスクブレーキのパッドを 
ピストンごと押し戻しています。 
 
ピストンを押し戻していると 
一回ブレーキをかけただけでは 
効かない状態になっています。 
 
何度かブレーキをかければ 
ピストンが押し出されて 
効くようになるのですが。 
 
それを忘れて作業を終わらせています。 
 
それで乗ったときに 
ブレーキが効かずに慌てる。 
 
何回かやらかしたことがあります。 
 
最近は忘れなくなりましたが。 
 
素人の自分で整備した後こそ 
要注意だと思っています。 
 
 
後はテールランプやブレーキランプ。 
 
運転していても見えないので 
自分ではなかなか気づきません。 
 
時々家族に見てもらって確認をしますが。 
 
たまには切れたまま 
乗っていることもあります。 
 
ブレーキランプが付かないと 
後続車には迷惑ですし 
追突される可能性も高まります。 
 
自分のためにも必要な点検ですよね。 
 
 
自家用車の場合 
毎日点検する人は少ないでしょう。 
 
でも球切れなんて 
いつ起こるか分かりません。 
 
運行前点検の時は大丈夫でも 
走行中だって切れますし。 
 
点検頻度が多すぎて 
悪い事なんてありません。 
 
定期点検はもちろん 
日常的にバイクの様子を 
見るようにしたいですね