当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

スポンサーリンク

バイクの燃費を向上したい!誰でもできる簡単で効果的な方法

この記事は約 13 分で読めます。

管理人のヒキです。 
 
今日はバイクの燃費向上方法について 
お話をしたいと思います。
燃料計とスピードメーター
 
「節約のために燃費を良くしたい」 
 
「カタログの燃費と全然違う」 
 
「昔はもっと燃費が良かった」 
 
 
こういったことで悩んでいませんか? 
 
 
まず結論から言うと 
走り方に気をつけるだけで 
燃費は簡単に向上します。 
 
 
まずはその方法や理由。 
 
その後に一般的な細かい方法を 
お伝えしていきますね。 
 
 
まずは一番簡単で効果的な方法から。 
 
エンジンブレーキを 
有効活用します。 
 
これだけで燃費は大きく変ります。 
 
 
これには条件があるので 
理由と一緒にお話ししますね。 
 
 
条件としては燃料供給が 
キャブレター 
(以降は省略してキャブと書きます) 
ではないことです。 
 
最近のバイクなら 
ほとんどは大丈夫です。 
 
とは言え車と違って 
中古だとまだまだ普通に 
キャブのバイクもあります。 
 
自分のバイクがどちらなのか 
分からない人もいるでしょう。 
 
キャブレターはこんな部品です。
キャブレター
 
ガソリンタンクの下に 
付いているいることが多いです。
燃料コックとキャブ
 
キャブがあるかどうか分からなくても 
車体のどこかに「FI」と 
書いてあれば大丈夫です。

 
Fuel Injection 
 
の略で、燃料噴射装置のことです。 
 
これはコンピューターで 
燃料を制御しています。 
 
FIだとエンジンブレーキで 
燃費が向上できます。 
 
 
燃費を良くする基本は 
あまりエンジンの回転数を 
あげないことです。 
 
でも、回転数については 
誤解している人もいます。 
 
低いほど燃費が良くなるから 
止まるときはニュートラルに入れて 
惰性で進む。 
 
たまにこれをやる人がいますが 
ニュートラルはアイドリングの回転数。 
 
燃料を使います。 
 
 
FIなら一定回転数以上で 
アクセルをオフにすると 
燃料供給が止まります。 
 
燃料を使いません。 
 
だから止まるときはギアを入れたまま 
エンジンブレーキをきかせます。 
 
この状態なら燃料を消費しないで 
進むことができます。 
 
一定回転数以下、アイドリングより 
少し上くらいになると 
再び燃料を消費して回転数を維持します。 
 
 
これを意識して運転しましょう。 
 
 
例えば前の信号が赤になったら 
アクセルオフにして惰性で進む。 
 
そのままアイドリング回転近くまで 
クラッチは切らない。 
 
止まる寸前にクラッチを切る。 
 
 
信号の手前100mから 
エンジンブレーキを使う。 
 
これを10回やれば 
燃料を使わずに1km進めます。 
 
 
・見通しのよい片側2車線の道路。 
 
・下り坂の下にある信号。 
 
こういったところは 
エンジンブレーキを使いやすいですよ。

スポンサーリンク

すぐにできて効果がある 
エンジンブレーキを使った方を 
お伝えしてきました。 
 
次はそれ以外の 
細かい方法についてです。 
 
事前の準備というか 
日常のメンテナンスで 
やるべきことです。 
 
・タイヤの空気圧の調整 
・チェーンの掃除、給油と調整 
 
細かく言えばもっと色々ありますが 
基本的なところから。 
 
この二つは燃費にあたえる影響も 
大きいです。 
 
エンジンの動力を 
路面に伝える役目の二つですから。 
 
抵抗を少なくすることが 
燃費の向上につながります。 
 
それぞれの注意点と理由を 
お話ししますね。 
 
 
まずはタイヤ。 
 
タイヤの空気圧は 
少しずつ下がっていきます。 
 
気温によっても変りますから 
こまめに確認しましょう。 
 
空気圧が下がると 
タイヤはつぶれます。 
 
そうすると接地面が増えるので 
抵抗も増えます。 
 
燃費のことだけを考えれば 
空気圧は高めのほうがよいです。 
 
でも、タイヤには衝撃を吸収する 
クッションの役目もあるんです。 
 
空気圧が高いとタイヤがつぶれないので 
乗り心地は悪くなります。 
 
実際は車重を考慮して 
空気圧が指定されています。
タイヤの空気圧の指定値
 
一人乗りと二人乗りの時の 
指定がありますから 
それに合わせるのが無難です。 
 
荷物満載のキャンプツーリングなら 
その中間にするとか 
乗り心地もふくめて試してみて下さい。 
 
 
次にチェーン。 
 
シャフトやベルトのバイクもありますが 
チェーンが一般的ですね。 
 
チェーンはエンジンの動力を 
タイヤに伝える重要な部品です。 
 
汚れて動きが悪くなっていれば 
燃費も悪くなってしまいます。 
 
掃除と給油はしっかりしましょう。 
 
 
チェーンは金属製ですが 
使っていると伸びます。 
 
金属が延びるわけではなく 
可動部が削れていきます。 
 
可動部一つ一つの削れは小さいですが 
数が多いですよね。 
 
その結果、金属なのに伸びるんです。 
 
伸びがあると 
余計な抵抗にもつながります。 
 
掃除や給油の時に 
伸びの調整もしておきましょう。 
 
チェーンの張りの調整も 
簡単にできますから。 
 
 
ここまで長文にお付き合い 
ありがとうございます。 
 
燃費の向上策について 
お話ししてきました。 
 
 
いつでもできて即効性があるのは 
エンジンブレーキを使うこと。 
 
メンテナンスの時などに 
気をつけることとして 
 
タイヤの空気圧 
 
チェーンのメンテナンス 
 
 
これらに注意することで 
確実に燃費は向上しますよ。 
 
 
最後に僕の経験をお話ししますね。 
 
今回はすぐにできるし 
お金もかからない方法を 
お伝えしてきました。 
 
細かく見ていけば 
燃費に影響することは 
もっとあるんです。 
 
お金をかければさらに増えます。 
 
 
バイクや車の用品店に行くと 
燃費改善グッズもたくさんあります。 
 
例えばエンジンオイルに入れる添加剤。 
僕も試したことがあります。 
 
 
効果があったと言える商品もありますし 
体感できなかった商品もあります。 
 
「効果があるならいつも使えば?」 
 
と思いますよね。 
 
効果があったと言っても 
そこまで劇的な変化ではないです。 
 
費用のことだけを考えると 
効果がある添加剤は高いです。 
 
商品代金を回収できるほど 
燃費は改善しません。 
 
 
それでもたまに使うのは 
エンジンを長持ちさせたいからです。 
 
オイルに添加剤を入れて 
燃費が良くなるのは 
内部の抵抗が少なくなるからです。 
 
寿命を延ばすには 
効果があると思っています。 
 
比較テストはやっていませんから 
思い込みかもしれませんけどね。 
 
 
燃費改善グッズは元をとれるほど 
劇的な改善はないでしょう。 
 
それよりも運転の仕方と 
基本的なメンテナンス。 
 
これだけでも燃費を 
向上できます。 
 
 
気持ちよくエンジンを回すのも 
やはり楽しいです。 
 
燃費を気にする時と楽しむ時。 
メリハリをつけて運転しましょう。