当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

スポンサーリンク

イージーリフトアップスタンドは使える?整備以外の用途もあり

この記事は約 11 分で読めます。

イージーリフトアップスタンドを使ってみました。
管理人のヒキです。 
 
今日はイージーリフトアップスタンド 
についてお話をしたいと思います。
 
イージーリフトアップスタンド
 
 
イージーリフトアップスタンドは 
リアタイヤを浮かせるための 
簡易的なスタンド。 
 
チェーンメンテナンスなどのために 
少しだけ浮かせたい。 
 
そんな時に使います。 
 
サイドスタンド側にバイクを傾け 
後輪を浮かせる仕組みです。 
 
 
使い方は簡単。 
 
サイドスタンドとは 
反対側のスイングアームに 
スタンドを設置します。 
 
後は本体を回すだけ。 
 
左に回せばスタンドが伸びて 
少しずつ車体が浮いていきます。 
 
 
後輪が回せる程度まで 
伸ばしたら作業完了。 
 
 
仕組みとしては単純ですが 
注意点もあります。 
 
サイドスタンドを軸にして 
タイヤを浮かせるので少し不安定。 
 
ゆっくり様子を見ながら 
浮かせる必要があります。 
 
そのままだと前方に 
動いてしまうかもしれません。 
 
説明書には前輪ブレーキをかけての 
作業を推奨しています。 
 
 
実際に使ってみると 
重いバイクなら簡単には動きません。 
 
ですが軽いバイクだと 
簡単に動いてしまいました。 
 
サイドスタンドが外れる方向だと 
バイクが倒れるかもしれません。 
 
車輪止めをしたり 
ブレーキをかけたり。 
 
何らかの対策をとったほうが 
安心して作業ができますよ。
車輪止めを使えば安全です。
 
 
重いバイクなら簡単には動きませんが 
動いたらケガをするかもしれません。 
 
このあたりは説明書に従ったほうが 
安全、安心ですね。

スポンサーリンク

イージーリフトアップスタンドは汎用品。 
 
自分のバイクに使えるか 
気になるところですよね。 
 
 
車高だけなら市販車すべて 
問題ないと思います。 
 
まずはリアサスの沈みこみが大きいオフ車。 
 
排気量250ccクラスですが 
問題なく使えています。
オフ車でも使えます。
 
 
逆に一番短い部類のモンキー50。 
 
こちらもスタンドを一番短くすれば 
一応あげることができました。
モンキー50でも大丈夫。
 
 
一応と言うのは正規の手順と 
違う方法です。 
 
一番短くしてもスイングアームの下に 
入りませんでした。 
 
車体を少し起こして 
スタンドを入れてからもどすと 
後輪が少し浮いてちょうど良い高さに。 
 
ジャッキのように少しずつ上げるのが 
本来の使い方。 
 
その方法はできませんでしたが 
後輪を上げるという目的は果たせました。 
 
 
基本的にはチェーンの給油程度の 
簡易メンテナンス用のスタンド。 
 
作りが簡単なので 
小さいこともメリットの一つ。
携帯用工具入れと同サイズ
 
 
持ち運びも簡単です。 
 
携帯用の工具入れにも 
入れることができました。
定位置に収納はできませんでしたが・・・
 
 
入れると言うか 
巻いているだけですが・・・。
巻くことはできました。
 
 
外出先でこれがあれば心強いのは 
チューブタイヤのオフ車でしょう。 
 
パンク修理をするハメになったら 
後輪を浮かせる必要があります。 
 
でも、ほとんどのオフ車に 
センタースタンドはありません。 
 
イージーリフトアップスタンドでも 
パンク修理くらいなら十分できます。 
 
パンクしやすいダートに行くなら 
保険代わりに持ちたい道具です。 
 
 
購入時に検討した商品に 
こちらの商品もあります。 
 
ユニット UNIT スイングアームリフトスタンド
 
 
価格はこちらの方が安く 
性能も同じような感じです。 
 
一番の違いは収納時の大きさ。 
 
ハンドルがついているので 
収納サイズが大きくなってしまいます。 
 
家で使うだけなら 
サイズは気にならないでしょう。 
 
持ち運びたいのか家で使うだけなのか。 
 
使い方も考えて 
どれを買うか決めましょう。 
 
 
ここまで見てきたように 
主な目的はリアタイヤを上げること。 
 
センタースタンドがあれば 
必要ない道具です。 
 
でも、別の使い方もあるんです。 
 
 
転倒防止。 
 
 
もちろん走行中のことではありません。 
 
台風などの強風や地震などの災害対策。 
 
この使い方なら 
センタースタンドがあっても有効です。 
 
 
バイクが安定するのはサイドスタンド。 
 
倒れにくいスタンドについては 
こちらの記事にも書いてあります。 
 
バイクのサイドスタンドは安定するか?センターとの比較 
 
 
それでも右に倒れる危険は残っています。 
 
保管時にリフトスタンドを 
後輪が浮かない状態で固定。 
 
そうしておけば前後左右の4点で 
バイクを支えることになります。 
 
ほぼ倒れることはないでしょう。 
 
 
毎回はめんどくさいという人も 
台風が来るとき限定。 
 
そんな使い方ならどうでしょうか? 
 
近年は温暖化の影響か 
台風の被害も大きくなっています。 
 
愛車を守るためにも 
できる対策はとっておきたいですね。 
 
 
ここまで長文にお付き合い 
ありがとうございます。 
 
イージーリフトアップスタンドについて 
お話ししてきました。 
 
簡単にまとめると

・市販車なら問題なく使える。 
 
・小さいのでツーリングにも 
持って行ける。 
 
・台風などの強風や地震などでの 
転倒防止にも使える。

一般的なメンテナンススタンドは 
もっと大きいです。 
 
もちろん安定しますが 
場所をとります。 
 
バイクで出先に持っていくことも 
現実的ではありません。 
 
小さいけれど最低限の仕事はできる。 
 
これが最大の魅力です。 
 
 
アパートやマンションの駐輪場に 
バイクを止めている。 
 
そう言う人にとっては 
最適な商品だと思います。 
 
割りきった性能ですから 
自分の使い方をよく考えましょう。 
 
小さいことに魅力を感じるなら 
悪くないですよ。 
 
イージーリフトアップスタンド