ヒキ

バイクの電装品

ヘルメットスピーカーの問題点。耳が痛い、音が小さいの解決法

ヘルメットのスピーカー。ナビやインカムのおかげで普及してきました。取り付けも簡単ですが場所は狭い空間。当たって耳が痛いとか、よく音が聞こえないなんて問題も起こります。どちらの場合も解決方法はありますから、ヘルメットのスピーカーを調整してみましょう。
バイクツーリングの基本

バイクに夏は乗らない?メッシュよりも有効な究極の暑さ対策

バイクに夏は乗らない。ライダー失格と言われそうな考え方ですよね。暑さ対策をしてツーリング。もちろんそれも有りです。でも、平均気温は年々上昇中。メッシュジャケットを着ても涼しいわけではありません。バイクに夏は乗らない。そんな選択肢も考えてみませんか?
バイクツーリングの基本

ツーリングで筋肉痛になる?疲れた体は非日常を楽しんだ証拠

ツーリングで筋肉痛なるなんて、バイクに乗らない人が聞いたら信じられないでしょう。車でドライブに行っても、そんなことにはなりませんから。原因が分かっても対策は難しいです。それならば割りきって、ツーリングの筋肉痛は楽しんだ証拠と思ってみませんか?
バイクの電装品

トリップメーターを後付けしたい。交換ではなく追加が簡単

トリップメーターの後付けをしたい。燃費の計測からツーリングまで、あると便利な機能ですよね。純正と交換すれば見ためはスッキリします。でも色々な問題点も。別の手段として追加という方法もあります。実際にトリップメーターを後付けで、増設してみました。
バイクツーリングの基本

アマリングの消し方。誰でもできるけどする必要はある?

アマリングの消し方は、バイクをフルバンクさせるだけでしょうか?倒しこんでもステップやマフラーが接地して、タイヤの端まで使えない車種もあります。気になる人は何とかしたいですよね。力の伝わり方を理解すれば、誰でもできるアマリングの消し方もありますよ。