当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

スポンサーリンク

バイクで冬の服装はどうする?氷点下でも快適にできる方法

この記事は約 15 分で読めます。

雪が降っても寒くない服装はある?
管理人のヒキです。 
 
今日はバイクに乗るときの 
冬の服装について 
お話をしたいと思います。 
 
・ツーリングの服装は? 
 
・街乗りだったら? 
 
と、状況に応じて 
考える人もいると思います。 

まず結論から言うと基本は一緒なので 
あとは予算やデザインで考えましょう。

 
バイクに乗って初めての冬だと 
あまりの寒さに驚きますよね。 
 
でも、防寒対策をしっかりすれば 
氷点下の気温だって大丈夫です。 
 
凍結や積雪がなければ 
問題なく乗れますよ。
カラビナでゴミをぶら下げる
 
夏の暑さ対策よりも 
冬のほうが簡単です。 
 
予算はかかりますけどね。 
それも踏まえてお伝えしていきます。 
 
 
最初に基本的な考え方。 
 
その後にツーリングと街乗りの服装を 
具体的に考えてみます。 
 
 
でも、指先は冬用グローブだけより 
電気の力を借りた方が快適ですよ。 
 
指先が寒い人は 
こちらの記事も参考にしてみてください。 
 
バイクのグリップヒーターの効果は?電熱グローブとの違い 
 
 
この記事は服装なのでふれませんが 
指も寒いですよね。 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

バイクの冬の服装選び

基本的な考え方

まずは基本から。 
 
防寒の基本は風をさえぎることです。 
何よりもはこれを優先して下さい。 
 
ツーリング先で寒くて仕方がないときは 
カッパを着るだけでも 
かなり改善できます。 
 
風を通しませんからね。 
 
 
これは全身で考えて下さい。 
 
 
上半身はしっかり着込んでも 
下半身はジーパン一枚だけ。 
 
こう言う人もいますが 
下半身の防寒も重要です。 
 
最近はバイク用以外でも 
防風デニムなどが売っています。 
 
裏地もついているとかなり暖かいですよ。 
 
オーバーパンツや防風デニムなどを使って 
風をさえぎりましょう。 
 
ズボンの裾があがってしまうと 
シューズとの間にスキマができてしまいます。 
 
このスキマもできないように 
ブーツをはいてズボンを被せれば 
足の冷えも緩和されますよ。 
 
予算が少ない人は全身の風を 
さえぎることを優先しましょう。 
 
 
次に重要なのが下着です。 
 
適当にすませる人も多いですが 
かなり重要な場所なんです。
 
 
防寒というと重ね着を想像しませんか? 
 
もちろんそうするのですけど 
肌に直接ふれるのは下着です。 
 
 
昔と違って機能性下着も 
一般的になりました。 
 
発熱素材などを 
各社が発売していますよね。 
 
アレルギーなどがなければ 
そういう化学繊維がおすすめです。 
 
水分をすぐに発散させるので 
体を冷やしにくいです。 
 
綿のTシャツは汗で体を冷やすので 
冬場はやめましょう。
 
 
アレルギーなどで化学繊維がダメな人は 
ウールの下着もあります。 
 
価格が高いのが欠点ですが。 
 
街乗りで毎日使うには高価ですが 
休日のツーリング用としてなら 
試してみる価値はありますよ。 
 
 
外側で風をさえぎり 
下着で体を冷やさない。 
 
あとは中間で保温です。 
 
フリースやセーター 
薄手のダウンなど 
保温力重視で選びましょう。 
 
着られるだけ着れば暖かいですが 
動きづらくもなります。 
 
そのあたりを考えながら 
選びましょう。 
 

実際の服装はどんな感じ?

この後はツーリングと 
通勤、通学などの街乗りでの服装を 
分けて考えてみます。 

冬ツーリングの服装

簡単なのはツーリング。 
 
バイクに乗っている時間が長いですから 
バイク重視で考えれば大丈夫です。
 
 
予算の許す限り冬用のバイク用品で 
そろえましょう。 
 
特にジャケットは 
バイクに乗ることを考えて 
作られています。
バイク用ジャケット
 
風圧でのバタつき対策や 
各所についたプロテクター。 
 
前傾姿勢を前提にしているなど。 
 
見た目は似ていてもスキーウェアや 
登山用品とは違います。 
 
防寒対策もしっかりしていますから 
バイク用ジャケットは必ず買いましょう。 
 
 
オーバーパンツも効果的です。 
 
見ためは着ぶくれしているように 
見えてしまいます。 
 
でも、バイクに乗る時間が長いですから 
防寒対策を優先で。 
 
同じメーカーだとジャケットとつなげて 
背中がでないようにできたりもします。 
 
細かいことですが 
冷気はそういうスキマから入ってきます。 
 
せっかく買うなら 
そういう事も調べてみましょう。 
 
 
下着もアウトドア用などの 
暖かいものがおすすめです。 
 
冬山登山に使うような製品だと 
かなり暖かいです。
ブレスサーモのアンダーウェア
 
バイクは登山のように汗をかきません。 
 
そういう違いはありますが 
基本性能が高いので暖かいです。 
 
動かずにひたすら冷えていくのが 
バイクですから 
下着も重要ですよ。
 
 
 
中間に着るのは雨がふることも考えると 
フリースがおすすめです。 
 
ウールやダウンの弱点は水。 
 
濡れるとすぐに乾かなかったり 
保温性がおちたりします。 
 
そういうときには化学繊維が強いです。 
 
厚さに応じて2~3枚重ねると 
暖かいですよ。 
 
 
とにかく防寒重視でよいのがツーリング。 
そういう意味では簡単です。 

冬の街乗りは?

通勤、通学などの街乗りだと 
バイクを降りたあとのことを 
考えなければなりません。 
 
むしろそちらが長くなります。 
 
そう考えるとツーリングの装備だと 
なかなかキツイですよね。 
 
暖房が効いた場所に入るのなら 
簡単に脱げない下着は 
暑すぎても困ります。
 
 
スクーターのメットインや 
バイクにパニアケースをつけているなら 
ジャケットを脱ぐのが一番良いでしょう。 
 
ジャケットの下は普通の格好。 
 
防寒はバイク用ジャケットにまかせて 
目的地についたら脱いでしまっておく。 
 
そういう使い方ができれば 
見ためと防寒対策を両立できます。 
 
この場合はジャケットにお金をかけて 
暖かいものを買いましょう。 
 
 
バイクにしまっておけないなら 
薄くて風をとおさないものを。 
 
ウインドブレーカーなどですね。 
 
中に重ね着で防寒対策をして 
脱げるようにしておくと 
温度調節がしやすいです。 
 
それでも寒いようなら 
電熱ベストも併用。 
 
モバイルバッテリー式なら 
手軽に暖かくできます。 
 
ジャケットよりベストのほうが 
荷物を減らせますし。 
 
 
下半身もしまうスペースがあるなら 
オーバーパンツが暖かいです。 
 
しまう場所がないなら 
ズボン自体を防風にしてしまいましょう。
 
 
各社から防風デニムは発売されています。 
最近はチノパンも売っていますよ。 
 
防風でなくても暖かい裏地つきの 
製品もあります。 
 
街乗りでの移動くらいなら 
それでも我慢できると思います。 
 
街乗りの場合は目的地の温度を考えて 
服装を決めましょう。
 

まとめ

ここまで長文にお付き合い 
ありがとうございます。 
 
バイクの冬の服装について 
お話ししてきました。 
 
 
簡単にまとめると 

・風をさえぎることが最重要 
 
・下着も重要

 
防寒対策の基本は 
どちらの場合でも同じです。 
 
予算の都合で優先順位をつけるなら 
 
・アウター(外側) 
 
・アンダー(下着) 
 
・インナー(中間) 
 
こんな順番になります。 
 
インナーは手持ちの服を重ねても 
何とかごまかせます。 
 
もちろんきちんと選べば 
軽くて暖かいですけどね。 
 
 
あとはバイクを降りてから過ごす時間を 
どう考えるか。 
 
そこまで考えるとツーリングと街乗りで 
服装はかわると思います。 
 
バイクに乗っている時間と 
おりている時間。 
 
どちらが長いかや人に会うかなどで 
違ってくるでしょう。 
 
どうしても軽装で乗りたい人は 
電熱装備を使う手も。 
 
頻度が低いなら 
カイロを多用なんて方法も。 
 
熱源があれば暖かいですよ。 
 
基本を守って自分にあった服装へと 
応用してみて下さい。 

管理人の体験談

最後に僕の経験をお話ししますね。 
 
通勤のときは厚手のジャケットと 
オーバーパンツで防寒しています。 
 
その下は仕事で着る普通の服装。 
 
上下の二枚を脱いだら 
バイクに乗っていたとは 
思えないほどの軽装です。 
 
乗っているのがスクリーンのついた 
スクーターですから 
防風効果も高いですけどね。 
 
グリップヒーターも使っていますし。 
 
カウルがないバイクだと 
もう一枚必要かもしれません。 
 
バイク自体の防風効果でも 
服装はかわります。 
 
自分のバイクや用途にあわせて 
冬でも快適な服装を選びましょう。