当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

スポンサーリンク

バイクツーリングで着替えはどれくらい必要?洗濯はどうする?

この記事は約 11 分で読めます。

ツーリングの途中で洗濯しますか?
管理人のヒキです。 
 
今日はツーリングのときの 
着替えについてお話をしたいと思います。 
 
長期のツーリングになると 
荷物の量もなるべく減らしたいですよね。 
 
そう考えたときに気になるのが着替え。 
 
何日分くらい持つのが 
適切なのでしょうか? 
 

まず結論から言うと 
洗濯をどうするかで決まります。

 
日帰りや一泊程度なら着替えなんて 
気にすることもないでしょう。 
 
日本一周するなんて言う長期の場合も 
洗濯するのは確実ですから 
あまり気にしないでしょう。 
 
 
問題は1週間程度。 
 
 
着替えをたくさん持つか 
途中で洗濯をするか。 
 
迷うところだと思います。 
 
それぞれのメリットデメリットを 
順番にお伝えしていきますね。

スポンサーリンク

まずは着替えを持つ場合。 
 
日数分の着替えを持って 
ツーリングに行けば 
途中で洗濯の必要はありません。 
 
これが最大のメリットです。 
 
洗濯するのも時間がかかります。 
 
コインランドリーによって 
乾燥までするとなると 
かなりの時間をとられますよね。 
 
知らない土地でコインランドリーを 
探す必要もありますし。 
 
 
今はスマホで簡単に探せますが 
昔は探すだけでも大変でした。 
 
地元の人に聞くしか 
方法がありませんでしたから。 
 
お店で買物をしたついでに聞くとか 
交番で聞くとか。 
 
 
ツーリングの途中で 
警察官のお世話になるなんて聞くと 
交通違反を思い浮かべませんか? 
 
でも、困ったことがあったら 
遠慮なく頼りましょう。 
 
道をたずねると住宅地図なども見ながら 
親切に教えてくれます。 
 
故障や紛失でスマホが使えない。 
 
そんな状況になった時は 
今でも有効な方法ですよ。 
 
 
デメリットは荷物が増えること。 
 
日数にもよりますが必要な着替えが 
倍くらいになるかもしれません。 
 
収納スペースに余裕があれば 
それでも問題ありません。 
 
小排気量車だとなかなか 
ツライかもしれませんね。 
 
 
次は洗濯をする場合。 
 
基本的には着替えを持つ場合の 
逆になります。 
 
・メリットは荷物を少なくできる。 
 
・デメリットは洗濯に時間をとられる。 
 
 
とは言え全く逆でもありません。 
 
洗濯する前提だと 
それようの荷物が増えてしまいます。 
 
最低限で言えば洗剤。 
 
 
コインランドリーが 
いつでも見つかるとは限りませんよね? 
 
洗剤くらいは持っておかないと 
洗濯ができなくなるかもしれませんよ。 
 
洗剤とスーパーのビニール袋でもあれば 
下着くらいなら十分洗えます。 
 
 
とは言えマナー的にはあまり堂々と 
やる行為では無いですよね・・・。 
 
そのあたりはわきまえて 
最低限をこっそり洗いましょう。 
 
 
天候次第では風が強いかもしれません。 
 
洗濯ばさみもいくつかは 
あったほうが安心ですよね。 
 
このあたりは経験しながら 
必要な物をそろえましょう。 
 
出先でもホームセンターや 
100円ショップで簡単に手に入ります。 
 
足りなければ買う。 
 
それくらいの気持ちで 
あまり心配せずに出かけ大丈夫です。 
 
 
ここまで長文にお付き合い 
ありがとうございます。 
 
ツーリングで持つ着替えの量について 
お話ししてきました。 
 
簡単にまとめると 
 

・着替えの量が増えれば荷物も増える 
 
・洗濯すれば荷物を減らせるが 
余計な時間をとられる。 
 
・洗濯するならそのための荷物も必要。 

 
短期でも長期でも気にならない 
着替えと洗濯の問題。 
 
1週間程度だと迷うところです。 
 
社会人になると普通に取れる限界が 
1週間程度だと思います。 
 
お盆休みや年末年始。 
 
カレンダーにもよりますが 
社会人でも休める人は多いと思います。 
 
 
ツーリングに全て使えるとすれば 
微妙な長さの休みになります。 
 
 
・3~4日分の着替えを持って一回洗濯。 
 
・必要な着替えを持って洗濯はしない。 
 
 
時間だけを考えれば 
洗濯はしたくないです。 
 
でも荷物が増えるのも事実。 
 
バイクの大きさや積載量でも 
変ってくると思います。 
 
 
時間、お金、積載量。 
 
 
自分にとっては何が大事かをよく考えて 
結論を出しましょう。 
 
 
最後に僕の経験をお話ししますね。 
 
僕は途中で洗濯をしないで 
全国をまわっていました。 
 
一回のツーリングは長くても10日程度。 
 
洗濯に時間をとられるのは 
もったいないと感じていました。 
 
日数分の着替えを持つと言っても 
それは下着だけ。 
 
シャツとパンツと靴下です。 
 
この程度なら一週間分くらい持っても 
何とかなります。 
 
 
使った着替えは圧縮袋に入れて 
量を減らしていきました。 
 
手で丸めるだけで空気が抜けるので 
ツーリングには便利ですよ。 
 
⇒圧縮袋
 
 
冬は防寒用のアンダーウェアを着るので 
タイツが増えます。 
 
そのかわり二日着ることにしていました。 
 
パンツと靴下は毎日替えていましたが。 
 
パンツと靴下は日数分。 
アンダーウェアはその半分。 
 
こうやって荷物の量を調整していました。 
 
 
洗濯ロープはどちらの場合でも 
持っておくと便利です。 
 
洗濯をしなくても濡れたタオルくらいは 
干しておきたいですよね。 
 
キャンプの時だけでなく 
宿に泊まるときでも使えますよ。 
 
雨の時に泊まったビジネスホテル。 
 
濡れた物を乾かすために 
室内にロープを張って干していました。 
 
そんな時だけは風呂場で石けんを使い 
下着くらいは洗いましたよ。 
 
ホテルはエアコンがきいていて 
室内が乾燥しています。 
 
加湿にもちょうど良いですよ。 
 
 
学生の時はお金がなかったし 
社会人になれば時間がありません。 
 
優先順位はその時によって変ります。 
 
自分にとっての優先順位を考えて 
着替えの量を決めてくださいね。