バイクの電装品 アクションカメラを防水ケースに入れて充電する方法は? アクションカメラの防水ケースは、充電できない仕様が多いです。水中撮影を前提にしていますから、密閉性を重視しています。でもバイクのドライブレコーダーに使うなら、そこまでの心配はいりません。アクションカメラを防水ケースのまま充電できるようにしてみます。 2019.10.09 バイクの電装品
バイクの電装品 バイクのドライブレコーダーにアクションカメラは使えるか? バイクのドライブレコーダーにアクションカメラを使えるか?購入を検討していると、こんな疑問も浮かんできます。手軽に動画を撮影できますから、問題がなければ便利そうですよね。バイクのドライブレコーダーとしてのアクションカメラの特徴を確認してみましょう。 2019.10.03 バイクの電装品
バイクの電装品 バイクのETCに軽自動車用は使える?自主運用の問題点は? バイクのETCに軽自動車用を使う「自主運用」。車載器が安いことが魅力です。二輪用は高いですからね。でも法律などの問題点はないのでしょうか?罰金があったりすれば、合計の出費は増えてしまいます。バイクのETCに軽自動車用をつかうことについて考えます。 2019.08.18 バイクの電装品
バイクの電装品 バイクでリレー使ってUSB増設。仕組みと取り付け方法は? バイクでリレーを使いUSB電源を取り付けました。バッテリーから直接とる方法が簡単ですが、切り忘れの問題があります。キースイッチに連動させれば、そんな心配はありません。快適装備をつけるためにも、バイクにリレーを使ったUSB電源を増設してみましょう。 2019.07.28 バイクの電装品
バイクの電装品 バイクのヘッドライトが暗い。明るくする方法はある? バイクのヘッドライトが暗いと感じたことはないですか?夜は走らないほうが安全ですが、昼間とは違う景色も見られます。ツーリングだけでなく、通勤や通学にも使うなら、冬だと日が短いですよね。バイクのヘッドライトが暗いなら、明るくする方法を考えてみましょう 2019.07.07 バイクの電装品