ヒキ

ツーリングの服装

バイクで安全運転はできる?他人を信じないことが重要

バイクで安全運転をしたい。まわりから乗ることを反対されている人は、そう考えますよね。事故でケガでもしたら降りろと言われてしまいますから。自分だけなら気をつければよいですが、他人もいるのが公道。バイクで安全運転をするための注意点をまとめてみました。
バイクツーリングの基本

キープレフト走行に意味はある?原則は大事だけど安全第一

キープレフト走行が原則ということは、教習所でも教わります。運転する人の一般常識と言っても良いかもしれません。でもそれだけで安全運転ができるのでしょうか?バイクと車では特性が違うこともあります。キープレフト走行をする意味をもう一度考えてみましょう。
バイクでのキャンプツーリング

キャンプの荷物を減らすには?快適装備を見直してみる

キャンプの荷物を減らすにはどうすれば良い?そう考えるライダーも多いと思います。バイクツーリングだと積める量に限りがありますからね。便利な装備も欲しいですが、そもそもの目的は何でしょうか?もう一度最初から考えて、キャンプの荷物を減らすのも快適ですよ。
バイクの本

カスタム虎の穴はバイクの基本が良く分かる。ライダー必読の本

カスタム虎の穴はライダーなら読んでおきたい本です。バイク各部の役割を漫画で分かりやすく説明してあります。いじることに興味がないと、ノーマルで乗るから関係ないと思ってしまう残念なタイトル。カスタム虎の穴は教習所で配布して欲しいくらい役立ちますよ。
バイクのメンテナンス

バイクの時計の合わせ方。長押しでほとんどの車種は大丈夫

バイクの時計の合わせ方が分からない。そんな人も多いと思います。普段やらない操作ですからね。納車の時はお店がやってくれているでしょう。乗り続けているとだんだんズレてきます。バッテリー交換でリセットされる場合も。バイクの時計の合せ方をお伝えします。