当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

スポンサーリンク

バイクのサービスマニュアルは必要か?初心者こそ持ちたい

この記事は約 14 分で読めます。

サービスマニュアルは必需品ですよ。
管理人のヒキです。 
 
今日はサービスマニュアルについて 
お話をしたいと思います。 
 
整備に必要な情報が詰まっている 
専門的で難しい本。 
 
そんなふうに思っていませんか? 

まず結論から言うと 
整備の知識がない人ほど必要です。

 
専門知識がある人に向けて 
書かれているのは間違いありません。 
 
昔に比べて価格も上がっていますから 
購入を迷う気持ちもよく分かります。 
 
 
それでも 
 
・自分でメンテナンスをしたい 
 
・中古のバイクを買った 
 
そう言う人には 
必要な物だと思っています。 
 
その理由を順番にお伝えしていきますね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

サービスマニュアルは必要なのか?

正しい整備ができますか?

サービスマニュアルには 
整備や分解方法以外に 
いろいろな規定値が載っています。 
 
例えば足回りの点検。 
 
タイヤやチェーンの状態は 
しっかり確認しておきたいですよね。 
 
タイヤの空気圧は 
どれくらいだか分かりますか? 
 
ほとんどの場合車体にステッカーが 
貼ってあります。 
 
それを見れば分かるでしょう。 
 
 
見えればですが。 
 
 
新車なら問題ありません。 
 
古い中古車になると劣化して 
読めないなんてことも。 
 
そんなときでもサービスマニュアルを 
見れば分かります。 
 
 
チェーン調整も作業自体は簡単。 
 
チェーン掃除をしてから 
後輪を後ろにさげるだけ。 
 
最後にボルトを締めて終わり。 
 
 
そのボルトを締める強さは 
分かっていますか?
 
 
 
リアタイヤ固定する重要なナット。 
 
締めすぎたら折れるかもしれませんし 
弱かったら外れるかもしれません。 
 
サービスマニュアルには 
締める強さも書いてありますよ。 
 
 
チェーン調整も簡単と書きましたが 
車種によってやり方は違います。 
 
初めて買ったバイクで初めての調整。 
 
そう言う人には難しいかもしれません。 
 
バイクメンテナンスの本もありますが 
書いてあるのは一般的なこと。 
 
車種別のやり方なら 
サービスマニュアルのほうが 
詳しく載っています。 
 
新車で買えば説明書などに 
載っているかもしれません。 
 
そういう物があれば 
必要ないでしょう。 
 
整備の知識がない人ほど 
愛車のサービスマニュアルを 
手に入れておきたいですね。

サービスマニュアルのデメリット

サービスマニュアルの最大の欠点は 
価格が高いこと。 
 
特に最近は高騰しています。 
 
数万円することも珍しくありません。 
 
一昔前なら5千円もだせば 
新品が買えたのですが。 
 
それでも本一冊と考えれば 
十分高いですけどね。 
 
古い車種ならヤフオクなどで 
安く買えたりもしますが。 
 
今はアマゾンでも売っていますから 
入手自体は簡単になっていますよ。 
 
サービスマニュアル
 
 
買うときに注意が必要なのが 
自分のバイクの年式。 
 
カラー以外に変更がないなら 
それより前の版で大丈夫です。 
 
 
問題はマイナーチェンジや 
フルモデルチェンジをした車種。 
 
追補版という形式で 
新たなマニュアルが出ています。 
 
 
マイナーチェンジなら 
変更箇所も少なく安いです。
薄ければ価格も安いです。
 
これがフルモデルチェンジになると 
普通の一冊分と変わらない厚さに。 
 
当然価格も高くなり基本版と追補版の 
二冊分の予算が必要になってきます。
厚くなると価格も高くなります。
 
 
ちょっと高くて手が出ないと思う人に 
あれば便利なのがパーツリスト。
パーツリストの中古はわりと安いです。
 
サービスマニュアルに比べれば 
安価で売っています。 
 
古い車種の中古なら 
ネットオークションで数百円。 
 
車体の部品全てが載っていて 
部品番号が調べられます。 
 
部品番号は分からなくても 
バイク屋で注文すれば問題ないですが。 
 
 
整備の時に見ると 
部品の構造が分かります。 
 
例えば部品をはずしたいとき。 
 
どこのボルトでとまっているか。 
 
どこまで分解できるか。 
 
パーツリストを見れば 
一目で分かります。 
 
カウルは見えないところで 
とめてあったりします。 
 
知らなければムリヤリ動かして 
割ってしまうかもしれません。 
 
基本的な整備ができる前提ですが 
自分のバイクの構造が分かるので 
安心して作業ができますよ。 
 
 
サービスマニュアルにも 
分解手順は載っています。 
 
だから両方無くても 
困ることはないでしょう。

まとめ

ここまで長文にお付き合い 
ありがとうございます。 
 
サービスマニュアルの必要性について 
お話ししてきました。 
 
簡単にまとめると 

・メンテナンス初心者にも必要。 
 
・価格が高いなら中古を探す。 
 
・知識があればパーツリストも役立つ。

 
日常の整備からエンジンの分解まで。 
 
幅広く役に立つのがサービスマニュアル。 
 
整備の知識がないとか 
初心者だからとかは関係ありません。 
 
 
メンテナンスをやってみたい。 
 
 
そう思ったらぜひ買ってみて下さい。 
 
実際に自分のバイクをいじってみると 
色々と分かってきます。 
 
基本的な考え方が分かってくれば 
他の車種にも応用が利くようになります。 
 
例えばチェーン調整。 
 
チェーンの張りを調整するには 
リアタイヤを動かす。 
 
これが分かっていれば 
他の車種だってできるはずです。 
 
やり方は違っても 
難しい方法ではないでしょうから。 
 
汎用のメンテナンス本よりも 
勉強になりますよ。 
 
 
自分でメンテナンスを全くしない人は 
必要ないですけどね。 
 
整備はプロに任せる。 
 
それも悪くない方法です。 
 
 
基本的にバイクは趣味の乗り物。 
 
整備だって自分が楽しくできる方法を 
探していきましょう。

管理人の体験談

最後に僕の経験をお話ししますね。 
 
サービスマニュアルは 
バイクを買ったら必ず買っています。 
 
でも。 
 
隼とモンキーはためらいました。 
 
 
どちらもバイクを購入するときに 
バイク屋に注文しようと思ったんです。 
 
10年単位で売るつもりもないですから。 
 
どちらも新品で注文しようとすると 
数万円でした。 
 
 
隼は逆輸入車でしたから 
まだ納得できるんです。 
 
英語版で海外から仕入れると考えれば 
手間もかかりますから。 
 
 
納得いかなかったのがモンキー。 
 
日本で50年も売っていたバイク。 
 
モデルチェンジしているとは言え 
それなりに数も出ているでしょうに。 
 
 
と思ったのですが。 
 
 
バイク屋が言うには違法コピーのせいで 
高くなっているとのこと。 
 
コピーが出回って新品が売れない。 
 
だから高くなっている。 
 
 
世の中がデジタル化されたからこそ 
高くなったのかと納得。 
 
モンキーに関しては 
様々な本が出ています。 
 
遠出するような使い方もしていないので 
サービスマニュアルはあきらめました。 
 
 
隼はと言うと。 
 
アマゾンで変わった本を見つけました。
洋書なので中は英語です。
 
隼のサービスマニュアル
 
 
今見たら数万円になっていましたが 
僕が買った当時は3千円台。 
 
中身は全部英語ですが 
写真もあるので何とか使えています。 
 
難しいことをするつもりはないですから。 
 
同じシリーズで他の車種もありますよ。 
 
自分のバイクが気になる人は 
探して見て下さいね。 
 
 
手放したバイクのサービスマニュアルは 
今でも手元に残してあります。 
 
使うことはないですが 
記念品と言うことで。 
 
たまに眺めると 
懐かしい気持ちになれますよ。 
 
 
実用にも使えて 
思い出にもなるサービスマニュアル。 
 
予算が許すなら買ってみませんか?