バイクの本 バイク擬人化菌書は優しい漫画。愛車を大切にしたくなる。 バイク擬人化菌書。タイトルだけだとよく分からないマンガですね。女性化した愛車とオーナーを、4コマで面白おかしく描いたストーリー。そんな1冊です。恋人同士のような設定が多いですから、愛を感じられるお話。作者鈴木秀吉の優しい漫画がバイク擬人化菌書です。 2021.03.28 バイクの本
バイクの本 カブのイサキは飛行機マンガ?バイクとの共通点もある? カブのイサキはバイクマンガと言えるのでしょうか?作中に登場するのは飛行機がメイン。世界が10倍の広さになると、交通手段も今と変わります。それでも移動だけでなく、趣味としての乗り物が好きな人は居るでしょう。カブのイサキを読んでそんな感想を持ちました。 2021.02.21 バイクの本
バイクの本 げんつきは女子校生ライダーがツーリングを楽しむ漫画 げんつきは女子校生ライダーの日常を描いた漫画です。実在の地域をツーリング。単行本だとルートを描いた地図も載っていますから、読んだ後に行ってみることもできます。身近だけどあまり知らない場所。自分が住む街も、げんつきを読むと再発見してみたくなりますよ。 2021.01.10 バイクの本
バイクの本 Motoジムは運転技術の教科書。知識を覚えたら後は実践 MotoジムはもともとWeb漫画。ネット上で無料で読むこともできます。ただし紙媒体の本として有料ですから情報量は増加。扱いはおまけコーナーですが、本編よりも有意義だと思っています。ジムカーナに興味が無くてもライダーならMotoジムはおすすめですよ。 2020.11.08 バイクの本
バイクの本 ヨコハマ買い出し紀行は穏やかな世界。のんびり走ってみたい ヨコハマ買い出し紀行は穏やかな時が流れるSFです。未来の日本と思われる場所。世界が終末に向かっていく、静かでもの悲しい気配。そんな空気感のある日常生活が描かれています。バイク漫画とは言えませんが、ヨコハマ買い出し紀行はツーリング好きにおすすめです。 2020.09.27 バイクの本