バイクの電装品 タコメーターを後付けしたい。電気式なら自分でも簡単 タコメーターを後付けしたい。自分でやれば安くできるけど難しいのでは?と思われるかもしれません。電気式を選べば簡単ですよ。繋ぐのは電源と回転数検出用の配線だけ。初心者の人でもできますから、DIYの練習も兼ねてタコメーターの後付けに挑戦してみましょう。 2023.03.05 バイクの電装品
バイクにかかるお金 ヘルメットの寿命はどれくらい?判断するための二つの基準 ヘルメットの寿命はどれくらいでしょうか?メーカー推奨の期間はありますが、それは安全面を考えた時間。決まりだから被ると言う人にとっては、関係ありません。自分の体を守る重要な物ですが価値観も関係してきます。二つの基準からヘルメットの寿命を考えましょう。 2023.02.26 バイクにかかるお金
バイクの基本知識 ゴールド免許の特典は?お金も時間もメリットがある ゴールド免許の特典はどんなことがあるのでしょうか?有効期間や手数料など、公的なメリットだけでなく、任意保険など民間企業でも優遇が受けられます。更新のタイミングによっては、入手するまで10年近くかかるゴールド免許。特典についてまとめてみました。 2023.02.19 バイクの基本知識
バイクの本 野湯ガールは秘湯巡り。ツーリングの目的地にも最適 野湯ガールは秘湯巡りをする漫画です。女性主人公が一人で露天風呂に入るのは、現実的ではないかもしれません。でもそこはフィクション。作中に出てくるスポットを素直に楽しみましょう。ツーリングの目的地にも最適な場所を、紹介してくれるのが野湯ガールです。 2023.02.12 バイクの本
バイクの基本知識 運転免許の更新期間はどれくらい?最終日が休日の場合は? 運転免許の更新期間はどれくらいなのでしょうか?誕生日が基準になることは、ほとんどの人が覚えていると思います。でも日にちは変わらなくても曜日は毎年違います。有効期限最終日が土・日の場合も。そんな例外的なことも含めて運転免許の更新についてお伝えします。 2023.02.05 バイクの基本知識