バイクの電装品 グリップヒーターは暖かい?うまく使えばバイクの必需品 グリップヒーターは暖かいのでしょうか?使ったことがないと分かりませんよね。冬にバイクに乗ると、指先が痛いくらい冷えてきます。防寒対策はいくつかありますが、電気の力に頼るのも悪くないです。欠点もありますが、うまく使えばグリップヒーターは暖かいですよ。 2019.01.12 バイクの電装品
バイクの電装品 バイクのACC電源。ヒューズがおすすめだけど裏技も バイクのACC電源はヒューズから取るのが簡単です。純正配線を傷つけないので、トラブルがあっても元に戻せて安心です。最近の車種だったらメーカーが用意している場合もあります。それを使って、バイクのACC電源をヒューズ以外から取る方法もお伝えします。 2018.12.27 バイクの電装品
バイクの電装品 バイクでスマホの音楽を聴きたい。メリットのある接続は? バイクでスマホの音楽を聴きたい。やろうと思えば簡単にできます。でも使う頻度によって、おすすめのつなぎ方が変ってきます。週末のツーリングなのか、毎日の通勤通学で使いたいのか。それぞれの場合に分けて、バイクでスマホの音楽を聴く方法を考えてみます。 2018.10.09 バイクの電装品
バイクの電装品 バイクの電源取り出しをホーンからしたい。スイッチに注意 バイクの電源取り出しをホーンからしたい。普段あまり使用しませんし、使っても一瞬ですから、流用するのも悪くないです。場所もハンドルに近いですから、スマホやナビには便利です。スイッチに注意も必要ですが、バイクの電源取り出しはホーンからでもできますよ。 2018.10.06 バイクの電装品
バイクの電装品 バイクの電源取り出しにリレーを使う。キー連動が便利で安心 バイクの電源取り出しにリレーを使う方法があります。ヒューズ電源のほうが簡単ですが、つなぐ電装品によっては容量に不安がある場合もあります。どちらのやり方も覚えておいて、電力の消費が大きい場合はバイクの電源取り出しにリレーを試してみましょう。 2018.09.29 バイクの電装品