ツーリングのトラブル バイクにABSは必要か?万が一に備えた保険と考える バイクにABSは必要なのか?購入しようと思った車種で、有りと無しを選べたら迷いませんか?安全装備ですから値段は高くなってしまいます。その価格差ぶんの効果がなければ、余計なお金は使いたくないですよね。義務化もされるバイクのABSについて考えます。 2018.07.15 ツーリングのトラブル
バイクツーリングの基本 ツーリングで長距離走れる車種は?原付でも大型でも大丈夫 ツーリングで長距離を走ろうと思うと、最初は不安も多いと思います。荷物や装備もそうですが、そもそものバイクで心配になる人もいるでしょう。原付で行けるだろうか?スクーターやオフ車は大丈夫だろうか?ツーリングで長距離を走るときの車種について考えてみます。 2018.07.07 バイクツーリングの基本
バイクツーリングの基本 バイクの燃費を向上したい!誰でもできる簡単で効果的な方法 バイクの燃費を向上したいと思ったことはありませんか?カタログの数値だともっと良いはずですよね。実際の走行でそこまでは出ませんが、最終目標にはなります。お金がかかると意味がないですから誰でも簡単にできることを中心に、バイクの燃費向上方法を考えます。 2018.06.30 バイクツーリングの基本
ツーリングの服装 バイクのヘルメットは夏だと暑い?快適な製品の選び方 バイクのヘルメットは夏だと暑く感じませんか?頭や顔をおおうものですから、当然のことだと思います。ノーヘルで乗りたい気もしますが、安全も気になりますしそもそも違法です。できるだけ涼しい製品を選んで、バイクのヘルメットを夏でもしっかりかぶりましょう。 2018.06.26 ツーリングの服装
バイクツーリングの基本 バイクで挨拶はやるべき?時と場所を選べばお互い楽しい バイクでの挨拶は昔から続いています。ピースサインだったり、手を上げたり。最近はヤエーと言ったりもするようです。ツーリング先での嬉しい気持ちや、仲間意識から発生した習慣ですからムリすることはありません。気分がのったらバイクの挨拶を楽しみましょう。 2018.06.22 バイクツーリングの基本