ツーリングの服装 バイクでプロテクターは必要か?安全にはお金も時間もかかる バイクにプロテクターは必要な装備でしょうか?事故のことを考えれば、有ったほうが良いのは確かです。でもほとんどの場合、それ以外の何もない時間が長いです。体を守る長所以外に短所もあります。それぞれをよく考えて、バイクにプロテクターが必要か決めましょう。 2020.03.15 ツーリングの服装
ツーリングの荷物 バイクのシート下に収納する物は?狭くても使える貴重な空間 バイクのシート下に収納するのは何が良いでしょうか?容量は少ないですが、鍵もかかる貴重な空間。雨が降っても濡れづらい場所ですから、電装品も悪くないです。でも、もっと重要な、いつでも持っていたい物もあります。バイクのシート下の収納について考えてみます。 2020.03.05 ツーリングの荷物
バイク用品レビュー イージーリフトアップスタンドは使える?整備以外の用途もあり イージーリフトアップスタンドを買いました。センタースタンドがないバイクには便利な商品です。家での軽整備はもちろん、ツーリングにも持って行ける大きさ。長距離を走る人にはおすすめです。チェーンオイルとセットで持てば、出先でもメンテナンスができますよ 2020.02.22 バイク用品レビュー
ツーリングの服装 バイクに乗って寒くない服装は?体温以外の熱を有効活用する バイクに乗って寒くない服装はあるのでしょうか?夏ならともかく、冬はかなり厳しい条件です。とは言え外部の熱を使えば、そんなことも可能。一つで全身は難しいですが、部分的になら暖められます。手間や費用を考えなければ、バイクで寒くない服装もできますよ。 2020.02.17 ツーリングの服装
バイクの電装品 バイクでイヤホンは違法?捕まらないために知っておきたいこと バイクでイヤホンは違法行為なのでしょうか?スマホはツーリングにも便利に使えます。1台有れば通話はもちろん、ナビの音声や音楽も聴けるようになりました。運転しながら音を聞きたいときもあります。簡単なのはバイクでイヤホン。違法にならないか調べてみました。 2020.02.11 バイクの電装品