この記事は約 12 分で読めます。
管理人のヒキです。
今日はツーリングで
スタンプラリー・・・と言うより
収集欲についてお話をしたいと思います。
道の駅でやっているスタンプラリー。
ライダーが押しているのを
何度か見かけたことがあります。
「そんなの楽しいの?」
と思う人もいるでしょう。
まず結論から言うと
スタンプラリーも立派な
ツーリングの目的になります。
旅先でライダーと話してみると
何かを集めるツーリングをしている人は
意外に多いです。
基本的にはそこでしか手に入らない物。
今の時代はネット通販などでも
買える場合もありますが。
でも、そこに行って買うことに
意味があるわけです。
道の駅のスタンプラリーも
実際に行くから楽しいわけです。
誰かが全部押した
スタンプブックをもらっても
嬉しくないですよね。
ツーリングに行きたいけど
目的がないという人は
収拾の旅はいかがですか?
終わりがないものを選べば
一生続けられますよ。
最初に道の駅のスタンプラリー。
その後に今まで僕が見聞きした
集められるものを紹介していきますね。
まずは道の駅の
スタンプラリーについてです。
完全制覇の難易度はかなり高いでしょう。
全部集めるには
全国各地に行く必要がありますからね。
そこまでしなくても
全国を9ブロックに分けています。
北海道、東北、関東、北陸、中部
近畿、中国、四国、九州・沖縄
地域別に分かれていますから
こちらのほうが集めやすいでしょう。
とはいえ、それでも回る数は多いですし。
範囲も広いです。
参加費を払ったり、台帳を買ったりと
参加の条件もあります。
地域や年度によって違いがありますから
公式サイトでよく確認して見下さいね。
それ以外にも集められる物は
たくさんあります。
いくつか例を挙げてみますね。
まずは御朱印帳
お寺や神社で朱印を押してもらいます。
本来は信仰心のがない人が
するものではないのでしょう。
パワースポットとして
お寺や神社が人気になるにつれて
やる人も増えているようです。
中には朱印を押す「御朱印帳」自体を
集めている人も。
そこでしか売っていない
デザインの場合もあるようです。
西国三十三所めぐりや
四国八十八箇所めぐりなどの
巡礼の旅も昔から続いています
もともとお寺や神社が好きな人なら
楽しめそうですね。
信仰心もなければ
費用も節約したいという人は
ダムカードはどうでしょうか?
ダムに行くと無料でもらえるカードです。
スタンプも置いてあったりするので
スタンプラリーもできますよ。
ダムなんて少ないような気もしますが
全国にかなりの数があります。
僕もそんなに知っているわけでは
ないのですが・・・。
全国のカードを展示しているダムで
あまりの数に驚きました。
川の上流部にまとまってある場所も
ありますから
日帰りツーリングでも楽しめますよ。
目的地にすると言うより
行った先で気にしてみたいのが
マンホールのふた。
ライダーにとっては滑るので
嫌われ者の存在ですよね。
でも写真を撮って集めている人に
あったことがあります。
ご当地マンホールのふたも
あったりします。
バイクを降りて歩いているときなど
気にしてみると
意外な発見があるかもしれませんよ。
全国の都道府県庁前で
写真を撮る人もわりといます。
日本一周の定義にしている人も。
全国をまわりますが
数としてはそこまで多くありません。
日本一周をするついでなら
十分できそうです。
あとは定番のお土産系。
地域限定のお菓子などの食料品は
買う人も多いのでは?
自分でジャンルを決めて
集めるのも面白そうです。
今までに「ちょうちん」と
「レトルトカレー」を集めている人に
出会ったことがあります。
ちょうちんは場所をとりますが
レトルトカレーは面白いと思いました。
それ以降、気にしてみると
お土産屋にご当地カレーは
思っていたより売っているんです。
それまでは意識していなかったので
気づいていませんでした。
キャンプツーリングなら
食事にも使えますし
実用的な収集物です。
常温で持ち歩けて
場所もとらないお土産は
缶詰もありますよ。
これは中身を決めるより
缶詰で探した方が良いかもしれません。
ご当地缶詰は特産品ですから
中身はバラバラです。
それを考えると
なんでも入れられるカレーは
種類が豊富なのも分かりますね。
ここまで長文にお付き合い
ありがとうございます。
スタンプラリーをはじめとした
収集目的のツーリングについて
お話ししてきました。
簡単にまとめると
・スタンプラリーも楽しめる。
・目的が欲しい人は
何かを集めるのもおすすめ
集めるものがなくても
ツーリングは楽しいです。
でも、行き先に迷う人は
こういう方法もありますよ。
最後に僕の経験をお話ししますね。
ツーリングで何かを集めてはいませんが
過去に集めたものもありました。
ホクレンの旗です。
北海道のホクレンのガソリンスタンドで
給油をするともらえました。
家庭を持ってからは行っていないので
現在どうなっているのかは知りませんが。
初期のころは黄色だけ。
これだと一回給油するだけなので
手にするのは簡単でした。
その後、地域で色分けが。
道南、道北、道東で
色が変りました。
緑、黄色、オレンジです。
こうなると全色集めるには
それなりに走る必要があります。
ライダーがよく行くスタンドだと
お盆のころにはなくなっていることも。
さすがに旗を目的にはしませんでしたが
ホクレンのスタンドを見つけると
給油してました。
同じデザインで色が違う旗を
ホンダのお店でも配布していました。
これが赤です。
こちらはさらに店舗が少ないので
結局一回しか
もらう機会がありませんでした。
たったの3つや4つでも
集めるのは大変です。
道の駅なんて全国に何カ所あることか。
しかも年々増えています。
道の駅スタンプラリーを
全部制覇した人がいたとしても
また増えてしまいます。
地域限定のお土産系も
新商品は毎年でるでしょう。
そういうものを集めれば
終わりはありません。
目的地が見つからない人も
これならいつまでも
ツーリングを続けられますよ。